6/6

第二十六トンネル〜軽井沢駅

1.横川駅−丸山信号所
2.丸山信号所−碓氷第3橋梁
3.碓氷第三橋梁−熊ノ平
4.熊ノ平−碓氷第13橋梁
5.碓氷第13橋梁−第二十六トンネル
6.第二十六トンネル−軽井沢駅

日付(yy.mm.dd)は撮影日を示す。


(若干大雑把に作成されているため実際と食い違う箇所があります。)

※旧線のトンネルは漢数字、新線のトンネルはアラビア数字で表記します。

峠を下りた先、ちょっと線路側を見ると矢ヶ崎踏切があります。今は竿がはずされ踏切の機能はされていません。踏切を渡った先は新幹線の保線基地へ向かうようで行き止まりです。

横川駅から10.8Km地点

旧信号所を過ぎると軽井沢までは6.1‰といったなだらかな勾配で降りていきます。

撮影地点1 矢ヶ崎信号所付近。左側にはかつて矢ヶ崎変電所があったようですが、今は跡形もありません。
下り線のレールのみで上り線は撤去されています。
07.02.11
唯一残された踏切。遮断竿は撤去されましたが。
19.07.27

線路跡地の一部は駐車場に転用されていました。架線柱だけが残されています。
19.07.27

横川駅から11.2Km地点

撮影地点2 雪が舞う軽井沢駅。横川方ではEF63形電気機関車が待機していました。
95.3.25
廃止直前。地元有志の看板か「さよなら日本一の急勾配”碓氷峠”」と書かれています。
97.9.29
  廃止後、同じ地点のほぼ反対側から。架線が撤去されたくらいです。
19.07.27

この辺りは現在整備されて、道路のほうは横川方面へ行くバスターミナルになっています。

軽井沢駅は新幹線の開業に伴い新しい橋上駅舎に改築されました。1918年(明治43年)の開業時の姿で再築したものです。(旧)軽井沢駅舎記念館として開放されています。
06.10.20
その旧駅舎の前には以前走っていていた草軽鉄道の機関車が保存されています。
06.10.20

中にはいると正面が軽井沢駅のホーム(1番線)となっていて実際に中にはいることが出来ます。現在はしなの鉄道は隣のホームを使っているのでここだけが取り残された感じがします。駅名板も国鉄時代からのものでこれは廃止前まで使われていました。

電気機関車EF63の2号機が静態保存されています。ホームも往時の姿です。
06.10.20

駅舎の中ですが、1階の待合室は展示室となっていて様々な模型や資料(鉄道部品など)が展示されています。(写真撮影は不可。)
2階は貴賓室で、中に入れるようになっています。


←1ページ目に戻る。