旅行記第66弾 2007/05/13〜05/17

4日目(2/3)2007/05/16〜17

踏切を渡ると白鳥台せばっとという場所で湖面付近に降りることが出来ます。時折観光船が往来します。10時を過ぎるとなると大型観光バスも何台か行き交う様になり、観光客も増えてきました。

大沼には大小126の島があり、遊歩道が整備されこれらの島を渡ることが出来ます。・・・といっても全部の島に行けるわけではありませんが。
島と島はご覧の様な趣のある橋で渡ります。遊歩道は自転車の通行が出来ないのでここで自転車を置いて歩くことにします。コースにもよりますが、だいたい50分程度。
遊歩道から駒ヶ岳が見えます。
大沼公園駅周辺。お土産屋の並ぶ付近に来ました。

さて、自転車を置いたままなのでまた元に戻っていきます。修学旅行生もいつのまにか増えていて私と同じように自転車で周回する人もいました。

さて、時間もあることなので周囲を散策します。大沼では地ビールもあり、付近に大沼地ビールのビアホールがあるので行ってみます。平日の昼間からビール呑んで・・・。飲んでみると美味しく、様々な賞を受賞するのも頷けます。お土産に持って帰ろうかなとも思ったのですが、重くてかさばるし、郵送料もあるので諦めました。

続いて駅前にある大沼だんごを売っている沼の家に行きます。ここは元祖大沼だんごのお店で、小粒サイズの団子を爪楊枝で食べます。何種類かあり、定番のあんと醤油のものを買いました。

・・・とまあ文章に書いても判りづらいので写真に納めてみました。こんな感じです。特にあんが美味しかったです。これもお土産と思ったのですが賞味期限が今日中とのことで断念。


【行程】

2.函館本線:大沼公園12:27−特急 北斗8号→12:49函館


さて、一通り見て回ったので函館へと戻ります。今度はスーパーの付かないキハ183型。車内は空いていました。

車内販売でも先ほど購入した大沼だんごを販売していました。さて、最後部運転台の反対側からは後方の展望ができます。

ちょっとした運転手気分に浸れます。

列車は大沼を通過して昨日乗車した普通列車と同じルートで山を下り、七飯で再び合流。そのまま函館本線を南下して終点函館に到着しました。

観光地を見ない方はこちら


函館

函館で昼食をとり、昨日に引き続き市内を観光します。それにお土産品も買っておかないといけないし・・・。

正月の時にやってきた金森倉庫街も昼間はご覧の通り。
西波止場付近も観光客で賑わっています。お土産屋などが並んでいます。
一見ただの電柱ですが、日本最古のコンクリート製電柱だそうです。今も尚現役で使用されています。

昨日行った谷地頭温泉へ行って汗を流そうかなと思い歩いていくことにしました。坂を登り函館山の麓を歩いていきます。

カトリック元町教会。この先ロープウェイ山麓駅のそばを通り函館公園の中を通って温泉にたどり着きました。

温泉に浸かった後は谷地頭から路面電車に乗り、函館駅へと向かいます。


←戻る ↑TOPへ 次へ→

←1日目へ ←2日目へ ←3日目へ