旅行記第66弾 2007/05/13〜05/17

3日目(1/3)2007/05/15

【行程】

1.津軽・津軽海峡・江差線:青森8:57−特急 白鳥45号→10:49函館
2.函館本線:函館11:00−特急 スーパー北斗7号→11:38森


今日からは北海道の観光となります。

青森からは特急白鳥に乗ります。回送でやってきた電車は8両編成。この日は基本編成に2両増結しています。自由席は変わらず2両なのですが。車内はガラガラで人によっては向かい合わせにして足を伸ばす人もいます。

青森を出ると隣に函館からの特急「スーパー白鳥」と併走します。それも束の間、すぐにカーブして東北本線と別れます。津軽線は単線ですが、交換設備は多く、貨物列車とよくすれ違います。
付近には住宅地が広がります。次第に海岸線が近づいてきて津軽海峡沿いに進んでいきます。

最初の停車駅蟹田に到着、ここで乗務員がJR北海道に交代します。乗降客はあまりいないようです。蟹田を出ると山の中へと入り海から遠ざかります。ポイントを渡り複線となります。どうやら津軽海峡線に入ったようです。高架線へと入り大きくカーブします。上下線が不自然に別れますがこの間に将来新幹線が通る設計になっているようです。大小9つのトンネルをくぐれば青函トンネルとなります。

トンネルの灯りが多く通過するところが竜飛海底と吉岡海底駅でこの区間が丁度海底部の真下を走ることになります。中間地点では青と緑の灯りが交互に通り過ぎます。なお、トンネルに入るとき・出るときには車内の案内板にその旨が表示されるようになっています。

トンネルを出ると北海道。すぐに知内駅を通過していきます。一日数本しか停まらない駅です。ところで線路は新幹線用の線路が敷設できるよう不自然に路盤が偏っています。

木古内手前でも上下線が別れます。ここの付近が新幹線との共有路線なのでしょう。しばらくはトンネルの連続する山間を走っていきます。カーブも多くあまりスピードも出ません。

やがて海岸線に出てきます。
向こうに見えるのは函館山で手前函館湾をぐるっと回って函館へと向かいます。

次第に海から遠ざかり、住宅地が多くなると上磯を通過、ここは北斗市というようです。大きく右にカーブして函館本線と合流して五稜郭を通過、終点函館に到着しました。函館からは函館本線に乗り換えます。向かいのホームに停車しているため乗換も便利です。

出発を待つ「スーパー北斗」。シーズンなのか修学旅行生が多いです。

函館を出てすぐに次の駅五稜郭に停車します。意外にも指定席側では長い列が出来ています。自由席はやや空席が見える程度。五稜郭を出ると横に機関区を見て次第に高度を上げていきます。眼下に単線の路線が分かれて行きいくつかトンネルを抜けます。

トンネルを抜けると小沼が、駒ヶ岳が見えてきます。大沼公園では何名か下車して行きました。なかなか景色のいいところです。20分ほどして森に到着。反対側は海です。

観光地を見ない方はこちらをクリック


森町

森では桜祭りをやっているということで会場となっている青葉ヶ丘公園へといきました。既に満開という時期は過ぎていて風が吹くたび花びらが舞い散ります。ソメイヨシノは見ごろを過ぎていますがカンザンはこれからという感じです。弘前では満開でしたが…。
平日の昼間だというのに屋台まで出ていて桜の下で花見をしている人も多いのは意外でした。何をしている人たちなんでしょう。

園内では”ソメイヨシノ”が多く、ご覧の通り一部葉が生えているなどそろそろ見頃も終わりという時期です。
こちらは”カンザン”で満開ではなく、そろそろ開花という感じです。1日目に行った弘前が満開でしたのでそんなものでしょう。
”紅駒桜”という品種でこちらも満開。
公園内から駒ヶ岳が見えます。アングルによって見え方も様々です。

←戻る ↑TOPへ 次へ→

←1日目へ ←2日目へ 4日目へ→