旅行記第84弾 2010/01/09〜01/11

3日目(1/2)2010/01/11

【行程】

1.室蘭本線:東室蘭9:08−普通→9:21室蘭


まず東室蘭からは室蘭まで路線が伸びている室蘭本線支線を利用します。

東室蘭〜室蘭間は複線電化されているのですが、普通列車の大半は気動車です。東室蘭のホームで待っているとディーゼルカーが1両で到着してきました。

やや新しいキハ150形。

隣のホームに手稲からの普通電車が到着し、数名の人たちが乗り込んできました。東室蘭を出るとすぐに長万部方面の室蘭本線と別れます。しばらくは隣に新日鉄の工場沿いに進んでいきます。途中駅からの乗り降りもありますが、数える程度で1両編成でも十分なほど。

母恋(ぼこい)を出ると区間唯一のトンネルをくぐり室蘭に到着しました。乗り鉄な人なのかすぐに反対側に停まっている列車に乗り込む人が数人いました。私は折角来たのでしばらく市内を散策することにします。

駅自体は綺麗で有人駅。駅前にはタクシー乗り場があります。とりあえず国道沿いに歩いてみます。降り積もった雪が残っており、一部路面凍結していした。歩くときは結構気を遣います。

しばらく歩いていくと旧室蘭駅が見えてきます。開業当初はもっと手前にあったようですが、1912年(明治45年)にここに移転され1997年(平成9年)10月に今の室蘭駅に移動して駅舎としての使命を終えました。1999年(平成11年)に国の有形文化財に指定され、現在は観光案内所となっていて、気軽に入れます。

目の前がバス停なので、バスの待合室としても利用されているみたいです。
奥は資料室となっていて貴重な当時の写真などが数多く展示されています。

この旧室蘭駅の向かいから撮影してみました。小高い丘なので駅の向こうには室蘭港が見えます。

駅に戻り今度は海の方へ。入江運動公園のそばを通り抜けると正面に港が見えます。

頂上にいろいろな電波塔が見えますが、測量山というようで、5月に山開き。
フェリーターミナル。閑散としています。

後で調べてみたら東日本フェリーが博多〜直江津〜室蘭と青森〜室蘭を航行していたのですが、2008年(平成20年)に休止となってしまったようです。定期航路はないのですが、クルーズなどの豪華客船が年に数回寄港するようです。

もう少し見て回りたいのですが、今回は乗り鉄がメインなのでここまで。しかし寒さで普通に歩いても涙が出ること・・・。


【行程】

2.室蘭本線:室蘭11:13−普通→11:27東室蘭
3.室蘭本線:東室蘭11:56−普通→12:58苫小牧
4.室蘭本線:苫小牧13:16−普通→14:41岩見沢


室蘭から出発する列車は来るときに乗車した列車と全く同じで、運転手もよく見たら同じ人でした。室蘭を出るとすぐにトンネルに入りますが、隣に廃止されたトンネルが見えます。貨物用でしょうか。

東室蘭からは苫小牧行きの電車に乗り換えます。電化当初に投入された711系。いわゆる国鉄形電車です。先頭車両の2両は3ドア化されていますが、中間の車両は2ドア。

国鉄時代から色の変更はされていないようで、車内も非冷房のままでした。発車まで時間があるのですが、何とも中途半端なので車内に留まります。外は寒い。

扇風機もJNRと刻印。あまり内装は変わっていないようです。

東室蘭を出ると広大な貨物のヤードの脇を通ります。すぐに鷲別に到着し、この先はJR貨物の機関車のねぐらである機関区を眺めます。ほぼ一直線に進んでいてカーブというのがあまりありません。電車と言うこともあって快調にとばしていきます。

富浦の先で、トンネルに進入。現在は使われていない旧線時代のトンネルが見えました。

温泉で有名な登別でまとまった乗客があり、賑やかな車内になりました。温泉街はもっと山の奥にあるらしいですが。車内は部活帰りの学生がほとんどですが。ちょっとした山を越えると再び平野を進みます。牧場があり、馬が数頭見えました。

次第に団地など住宅街が見えると苫小牧市内に入ったようで、大きな製紙工場が見えてくると苫小牧に到着しました。今日の行程は接続が良すぎるので昼食はなし。菓子類で我慢します。

再び室蘭本線の旅を続けます。苫小牧からは千歳線に入って札幌へ向かうルートが主流となり、あちらは電化されていますが、室蘭本線は次の沼ノ端から再び非電化となり、本数もあまり多くないです。

また1両編成のキハ40形。あまり乗ってこないだろうと思っていたのですが、これが意外に多かったです。そこそこのお客を乗せて出発します。沼ノ端で千歳線と別れますが、結構先まで同じところを走ります。既に郊外にでているので民家すらあまりないところを走ります。平坦でほぼ直線区間が多いせいか、昨日乗車した函館本線のキハ40より速いです。

しばらくして石勝線と合流します。築堤上を走る高規格路線です。しばらく並行して走り、追分に到着します。客の流れが多少ありますが、降りた分だけ乗ってきます。その後も部活帰りの学生が主流でよく乗ってきます。

築堤に上り函館本線と並行して走り終点の岩見沢に到着しました。長万部から211km。室蘭本線の走破を達成しました。


←戻る ↑TOPへ 次へ→

←1日目へ ←2日目へ