旅行記第75弾 2008/09/13〜09/15

3日目(2/3)2008/09/15

有馬温泉

山道を降りていくといくつかの高層旅館が見えてきます。観光客も次第に増え始め賑やかになってきます。有馬温泉の外湯・金の湯に行ってみることにします。今日は敬老の日。65歳以上は無料開放ということもあって込んでいました。

有馬温泉発祥の地で。2002年にリニューアルオープンされました。

入口にある石碑には日本第一神霊泉とかかれています。有馬温泉が今のように有名となったのは太閤豊臣秀吉のおかげだそうです。金の湯は神経痛や筋肉痛などに効くそうです。

付近には銀の湯があります。こちらの方がやや広いです。こちらは2001年にオープンされました。
有馬温泉は炭酸ガスを含んだ温泉で、ここは炭酸源泉という場所です。ちなみにここの水は飲めません。

この炭酸水に砂糖を混ぜてサイダーとして飲んでいたようです。ここ有馬はサイダー発祥地でもあります。ちなみにこの炭酸源泉の付近にはスズメバチの巣があるらしく、一部立入禁止になってます。

風情ある街並み。温泉街らしいです。お土産として炭酸せんべいを買いました。温泉街を抜けると大きな通りに出ます。交通量は多いのですが、温泉街は車1台通るのもやっとという狭さなので、交通整理をして車の通りを制限しています。

神戸電鉄の有馬温泉駅。
出発を待つ1500系。

3両編成の電車はお隣有馬口までの運転で、有馬口で乗換となります。有馬温泉を出るとすぐにトンネルに入ります。このトンネルの出口付近に新有馬という駅があったのですが、現在は廃止され、それとなく駅ホームが見えます。周囲には何もありません。

三田線と合流して有馬口に到着します。すぐに新開地行きの電車が到着してきたので乗換は便利です。

新開地行きの電車に乗ること数分。谷上に到着します。ここで北神急行に乗り換えます。ここも向かいに停まっている電車に乗り換えればよいので、便利です。すぐにトンネルに入り、山岳を一気に突き抜け、新神戸まで僅か7〜8分で到着しました。

新神戸を出発する市営地下鉄。谷上まで直通乗り入れしています。

←戻る ↑TOPへ 次へ→

←1日目へ ←2日目へ