旅行記第75弾 2008/09/13〜09/15

2日目(1/3)2008/09/14

【行程】

1.山口線:山口9:16−快速 やまぐちライナー→9:32新山口
2.山陽新幹線:新山口9:41−こだま629号→10:04新下関
3.山陽・山陰本線:新下関10:25−快速 みすゞ潮彩1号→12:34長門市
4.山陰本線:長門市12:39−普通→13:16東萩


山口から山口線に乗車します。到着してきた普通列車はここから快速運転となります。途中湯田温泉に停まるだけ。

出発を待つキハ47。山口では数分停車。

隣の湯田温泉では大勢乗車。混雑します。この先は終点新山口まで停まらず、一気に走り抜けます。ほとんどのお客はそのまま新幹線口にと向かいます。

新山口からは新幹線に乗車。先ほどの乗客の大半は上り方面へと向かったようです。ちょうど「のぞみ」が出発するところでした。新山口でどの車両からも目立った下車客がいました。

開業当初から走ってきた0系。今年11月末で引退となります。

0系ということもあってホームにはカメラを持った鉄道ファンが写真撮影などに夢中です。車内は空いており、空いている席を見つけ、腰を下ろします。二列席なのでシート幅はグリーン車並み。

新下関まで数十分ですが、とても快適に過ごせました。遠く瀬戸内海の向こうには九州が見えます。新下関で下車してここから山陽本線の乗り場に向かいます。

本日のメイン列車とも言える『みすゞ潮彩号』に乗車します。乗り場はホームの一番後ろよりにあって、既に乗車位置目標には列が出来上がっています。この列車は自由席1両。指定席1両の2両編成。

自由席と指定席とでは内装が異なっています。指定席の方はご覧の通り全て日本海側に席が向けられています。シートはソファー。ちなみに海側の列は座席の向きが変えられるようになっています。ちなみに自由席は従来通りのセミクロスシート。

山陰本線との合流駅幡生を通過して、下関に到着します。ここから乗車する人も多く、満席となりました。しばらくの停車の後、逆方向に走り出します。先ほど通過した幡生に停車し、ここから山陰本線へと入っていきます。

観光列車でもある反面、普通列車としても兼ねているので、こまめに停車します。今日は快速運転ですが、ほとんどの駅に停車します。自由席は1両しかありませんので込んでいます。

市街を抜けると日本海が見えてきます。この列車は景観がよい場所(ビュースポット)では数分停車します。快速と普通と所要時間が変わらないのはこういったビュースポットでの停車時間の差によるものです。

しばらくして、指定席にいる人全員にお土産品として「はまゆうの種」が配られます。なお、箱の中に当たりが出ると景品と交換できるようですが、私ははずれてしまいました。

車内ではこの列車名の元となった「金子みすゞ」の生涯を綴った紙芝居がはじまりました。

しばらく海岸線沿いに進んできましたが、一旦日本海から遠ざかります。人丸付近では遠くの山々に風力発電機となる風車が目立つようになります。

再び海が見える頃には長門市手前。遠く青海島が見えてきます。青海島とは道路で結ばれているので、車で行き来できます。

美祢線と合流して長門市駅に到着。私と同じく半分くらいの人が下車していきます。長時間の停車を利用して車両撮影に臨む人もチラホラ。

長門市からは益田行きの普通列車に乗り換えます。既にクロスシートは埋まっていたので、ドア付近のロングシートに腰を下ろします。

長門市を出るとしばらくは山間を走りますが、やがて海岸線を走るようになります。この辺の海はとても綺麗で澄んでいます。

玉江付近から住宅地が広がり萩市内の外側を走るようになります。市内の中心は萩ではなく、その隣の東萩駅。

観光地を見ない方はこちら


←戻る ↑TOPへ 次へ→

←1日目へ 3日目へ→