旅行記第73弾 2008/05/02〜05/05

3日目(1/2)2008/05/05

【行程】

1.湖西線:京都8:41−特急 雷鳥5号→9:16近江今津
2.西日本JRバス若江線:近江今津駅9:20−→10:18小浜駅


今日はあまり天気がよろしくありません。予報では雨になる見込み。京都から湖西線に乗り近江今津まで向かいます。時間帯的に丁度近江今津に停まる特急「雷鳥」がありましたので、これに乗車します。先を走る新快速に比べればちょっとは快適ですし。

混雑していることを予想していたのですが、予想に反してガラガラ。しかも京都で下車する人が多く、更に空席が目立ちました。

長いトンネルを抜け、湖西線を北上します。一日目と同じく「雷鳥」に乗車していますが、時間帯のせいかえらい違いです。

住宅街を抜けると水田が見えてくる長閑な風景が広がります。琵琶湖の反対側は山で、一部低い雲に覆われていました。

近江今津で下車して、ここからバスに乗り換えます。東と西とそれぞれ乗り場がありますが、小浜へ向かうバスは西口。駅を出ると丁度バスがやってきたところでした。

そこそこの乗車率。乗り換え時間が短かったので心配しましたが、迷うことなく無事発車。しばらくは市内を走ります。

元々近江今津と上中を経由して小浜へ向かう鉄道計画が国鉄時代あったようですが、計画は凍結され現在はこのようにJRバスが走るようになっています。それでも鉄道を通そうと市街地では看板を見かけます。

看板にもあるとおり、「琵琶湖若狭湾快速鉄道」というもので、既に小浜線は電化されていますが、この鉄道がもし開通すれば小浜から京都まで2時間30分ほどの時間が僅か55分で結ばれるようになるそうです。

郊外に出ると車の流れもよく時折バス停に止まり時間調整を行うほどです。なだらかな平野も次第に山間に入ってきて峠を越えます。滋賀県から福井県に入り市街地が見えてくると小浜線の上中駅に到着。ここからは小浜線と並行に走っていきます。

観光地を見ない方はこちら


小浜

小浜線との乗り換え時間を利用して少し市内を歩くことにしました。小浜はNHK連続テレビ小説「ちりとてちん」の舞台となった場所で、街の至る所で幟を見かけます。

駅前からの通りはアーケード街となっています。人通りはまばらで、お店もまだ開いていないところが多く、今日は祝日で休みだからでしょうか。

小浜病院付近にある公園にはSLが保存されています。C58形蒸気機関車は1939年(昭和14年)製。小浜線が無煙化される1971年(昭和46年)9月まで活躍していたようです。小浜線はその後2003年(平成15年)には電化されました。

商店街を抜けると漁港が見えてきます。海岸線が入り組んでいるところですが、駅から一番近い海岸線です。

この先に蘇洞門巡りの観光船乗り場があるようですが、時間の関係上見送りました。
そのまま国道をまっすぐ北に進むと大手橋。

南川という川を渡ると小高い丘が左手に見えてきます。小浜城趾で、その名の通り現在は城はありません。付近に藩祖・酒井忠勝公を奉る小浜神社があります。

多田川と先ほど渡った南側に挟まれたところに位置します。
天守閣跡はこの神社の左手。
こちらは城の外側。ご覧の通り石垣のみ残されています。実際に登れるようになっていますが、足下に注意。
天守閣跡から小浜駅方向を撮影。

←戻る ↑TOPへ 次へ→

←1日目へ ←2日目へ