旅行記第66弾 2007/05/13〜05/17

1日目(2/2)2007/05/13

弘前

駅舎は綺麗になり、以前きたときはまだ工事中だったのですが、だいぶ変わりました。

弘前城を目指して歩きます。雨は次第に強くなり傘を差しての観光です。風も強く大変です。弘前城はサクラの有名な場所ですが、この辺ではゴールデンウィークが見ごろで、既に一週間以上も経過していますので、満開の姿を見ることはできません。もう散ってしまった後らしく濠には花びらがたくさん落ちていました。

外堀は桜並木なのですが、ご覧の通り葉のみとなっています。
チューリップが花を咲かせています。こちらの桜は”ソメイヨシノ”ではなく”カンザン”という桜です。

よく探せばまだ花が見られるというレベルですが、大半は葉っぱだけです。

朱塗りの橋を渡ると本丸へとなるわけですが、弘前城は本日第二日曜日ということで無料開放をしていました。

蓮池を見下ろします。雨風強くなり、傘を差しているのがやっとなくらいです。

坂を下りて公園の外れに行くと「桜のトンネル」とちょっと小洒落た名前の通りにつきます。ここから左に見える西濠沿いに桜が植えられているのですが、ご覧の通りもう花など咲いていません。
僅かに咲いていた桜の花。
護国神社付近にはカンザンが満開となっていました。公園内唯一華やいでいます。

一通り見た後は武家屋敷街へと散策します。といっても一般の民家に混じっていてそんなにはないのですが…。閑静な住宅街でこの辺どの家も立派なつくりです。間違っても入らないように。武家屋敷として指定されているところは看板が掲げられています。

弘前城・北門付近にあるのは石場家住宅です。

続いて津軽藩ねぶた館はお土産屋や売店などが集まった界隈です。もう時間的に閉店のようで、周りを見るだけにしてここを後にします。

なお、市内を走る100円バスがここまで走っており、丁度バスが来たので乗り込みます。雨に濡れなくて済むし。10分ほどで弘前駅に到着しました。


【行程】

3.奥羽本線:弘前17:12−普通→17:57青森


 弘前からは青森行きの電車に乗ります。混雑していた車内も北常盤あたりから次第に降りていく人が増え、車内は空席が多くなります。
 新青森では東北新幹線の建設が行なわれていました。新幹線の橋脚が立てられ、付近の森林は一部伐採されて、ちょっと明るくなりました。何もないところですが近い将来、この駅がターミナル駅となることでしょう。


←戻る ↑TOPへ 次へ→

2日目へ→ 3日目へ→ 4日目へ→