旅行記第58弾 2006/05/04〜05/07

3日目(1/3)2006/05/06〜07

桂浜

桂浜へは高知の中心街堺町からバスがおよそ30分おきに走っています。始発ではないので確実に座れるというわけではないですが。次のはりまや橋交差点付近にある停留所からも大勢の観光客が乗車してきます。しばらくは路面電車と一緒に走り、岸壁通からは右に折れトンネルを抜け市外を走ります。

細い路地路抜けると正面に海が見えてきます。なだらかな海岸線沿いに走りますが、S字カーブを登っていきます。桂浜への駐車場街なのでしょうか渋滞が出来ています。路線バスも同じルートを通るため1日目同様待たされました。

バス停付近からやや折れるとおみやげ屋や売店などが建ち並びます。桂浜では一番賑わう場所でしょうか。画像左手にあるのは「土佐闘犬センター」で土佐の闘犬が毎日ここで熱い闘いを繰り広げています。
海に向かって登っていくと開けた所に出てきてここに坂本龍馬の像が建っています。和服にブーツ。

龍馬像を見て海岸に降りると桂浜と呼ばれる砂浜でなだらかな海岸線が続きます。砂浜ですので歩きづらいのですが、山寄りに遊歩道が整備されています。右手に桂浜水族館、左手の岬は龍王岬と言います。

こちらがその龍王岬です。足場が狭いのですが、ここから見渡す限り雄大な水平線が広がる景色が堪能できます。
足下は崖となっています。今日は風が強く波もやや高めです。

やや山を登ると先ほどバスで通ってきた道路にぶつかり、龍馬記念館前というバス停が見えてきます。道路を横断してしばらく歩くと龍馬記念館が見えてきます。その名の通り坂本龍馬の生涯と人柄、家系図などなど興味深い資料が展示されています。そのほとんどが撮影禁止ですのでここまで。(苦笑)
 ちなみに日本で初めて新婚旅行に行ったのは坂本龍馬だそうです。


再びバスで高知駅に戻ります。途中はりまや橋で下車します。よさこい節に唄われる竹林寺の僧の純信が鋳掛屋の娘を慕いかんざしを買いに求めた場所として有名となりました。実際今は川はなく、小さな朱塗りの橋がちょこんとあるだけです。目の前のビルで時間になるとよさこい節が演奏されます。

正面の時計が時間になると演奏されます。 これがはりまや橋。バスや路面電車ですと見逃しそうです。

高知駅は平成20年を目処に現在立体交差化工事が行われており、反対側は高架橋を建設中でした。路面電車は以前は駅手前の大通りに面した所にあったようですが、現在は駅前まで直通するようになっています。


←戻る ↑TOPへ 次へ→

←1日目へ ←2日目へ