旅行記第58弾 2006/05/04〜05/07

2日目(1/2)2006/05/05

【行程】

1.牟岐線:徳島9:47−特急 剣山4号→11:17海部
2.阿佐海岸鉄道:海部11:24−→11:35甲浦

3.高知東部交通:甲浦11:49−→12:39室戸岬


徳島駅前の大通りを進むと正面に山が見えてきます。眉山(びざん)といいます。ロープウェイとリフトで山頂まで行けるようですが、時間の都合上今回は見送ります。

やがて徳島線からの特急「剣山」が到着してきました。2両編成の短い編成で先頭の半分は指定席。

ほとんどの人が下車していき、ホームで待っていた人の列全員座れたようです。それでも空席が多かったのですけど。行き先は「牟岐」となっているのですが、これは牟岐までが特急で海部までは普通列車として運転されるからでしょうか。

さて、徳島を出るとしばらくは市街地の外側を走りますが、次第に住宅地となり水田の広がる風景が飛び込んできます。南小松島に到着するころにうしろに眉山がみえます。

阿南では半分くらいが降りていき、ここから乗車する人もいました。ここで先行の普通列車を追い抜きます。この先は山の中に入ります。

しばらくすると海岸線が現れます。いかにも南国らしい木が立ち並びます。田井ノ浜と呼ばれ夏場は臨時駅が開設されるようで、それとなく小さな駅を通過していきました。

山の上に見える城は日和佐城というそうです。

日和佐では大半が下車していき。次の停車駅牟岐からは普通になることから車掌が特急券を回収して回ります。牟岐からは普通列車となります。

牟岐駅にて。1面2線の小さな駅です。
海部駅の手前にあるトンネル。周りの山が削られトンネルだけになったようです。
海部からは阿佐海岸鉄道に乗り換えます。1両編成の小さな列車で中央は大きな窓ガラスで座席も変わっています。

海部駅は牟岐線なのかでも新しくできた区間で駅は高架駅となっていますが、隣のホームへ行くのには構内踏切を渡ります。高架線なのに踏切がある珍しい駅です。

海部を出るとすぐに長いトンネル。トンネルを出ても小さなトンネルをいくつか進みます。途中宍喰・終点甲浦共に片面1線しかないところで、交換設備が海部しかありません。宍喰の先にちょっとした車庫がありここを起点に運転されています。

終点甲浦駅は無人駅。立派な駅舎の中には売店と自転車レンタル。この左手にバス停があり、ここから室戸岬を目指します。

大型の観光バスかと勝手に想像していましたが、ごく普通の路線バスでした。このバスで1時間ほど乗り続け室戸岬へと向かいます。甲浦駅は国道から外れた山側に位置するため、駅からしばらくは狭い道を走り国道55号線まで出ます。ここからは一本道。途中まとまった集落を過ぎて進みます。信号機はほとんどありません。隣は太平洋が続きます。

国道沿いにはお遍路さんの姿をちらほらと見かけました。

スキップされる方はこちら


←戻る ↑TOPへ 次へ→

←1日目へ 3日目へ→