旅行記第53弾 2005/07/28〜07/31

※デジカメの調整ミスで露出が高めとなっています。ご了承ください。

2日目(1/2)2005/07/29

長崎市内は路面電車が頻繁に走っており、しかも何処まで乗っても100円均一で乗車できるという低価格。また一日乗車券が500円で販売されているのでまずは長崎駅にある観光案内所で購入します。

←こちらがその電車一日乗車券。中身は路線図が書かれています。路線図も系統毎に色分け。主な観光名所も掲載されているので便利です。

市内は五系統の路面電車が走っています。まずはグラバー園。途中築町で石橋行きの電車に乗り換えます。この駅は乗換駅としての役割を持っており、他の系統に乗り換える場合降りる時に運転手から整理券をもらい、乗り換え先の電車で降りる時に運賃を払うことで通しでの運賃となるため100円で済みます。

途中大浦海岸通りから単線となり狭い裏路地を進むと終点石橋で、ここから更に路地を歩くとエレベーターの乗り場に着きます。一見エスカレーターじゃないかと思うかも知れませんが、斜行型のエレベーターです。途中三カ所ほど乗り場があります。

山の斜面に住宅地が立ち並んでいるためこのような施設が出来たのだと思いますが、右側にある階段でも上ることが出来ます。途中ループを描いているようですね。エレベータはお爺さんが操作してくれます。

最上階五階に到着。ちよっとした高台になっており、市内が見渡せます。ここから更に歩き、突き当たりにあるエレベータで最上階に行きます。こちらは極普通の垂直型です。なお、こちらも階段でも行けます。体力に余裕のある方はどうぞ。

グラバー園

グラバー園には二カ所出入り口があり、今回は第二ゲートといわれるところから入りました。グラバー園では一番高い場所に位置しています。なので一番下まで降りていき、再び登ることになるのですが・・・。

第二ゲート付近にある洋風な建物が旧三菱第2ドックハウスです。昔は修理船の乗組員の休憩宿泊施設として利用されていたようです。館内には入れて、主に船の歴史など模型を交えて展示されています。

二階のテラスからは港が見えます。

ここから斜面を降りていきます。

旧ウォーカー住宅。ロバート・F・ウォーカーの次男。ウォーカー・ジュニアの旧邸です。中は日本様式を取り入れた造りです。
その向かいにあるのが、旧長崎地方裁判所長官舎。中はレトロ写真館となっていてお好みの衣装に着替えて記念写真が出来ます。(カメラは持参)・・・いわゆるコスプレってやつですね。
旧オルト住宅。玄関付近にある柱が特徴的です。

更に下に降りたところがグラバー邸です。下の第一ゲートからくれば一番最初にグラバー邸に着くのですが。何でも真上から見るとクローバーの形をしているそうです。

江戸末期に建てられた日本最古の木造洋風建築です。食堂には当時の料理も再現。天井裏には隠し部屋があります。実際にはいることが出来ないので真下から鏡を使ってそれとなく見えるようにはなっています。

温室付近にある「こま犬」はキリンビールのラベルになった元となっています。グラバーはキリンビールの前身ジャパンブルワリーカンパニーの社長です。麒麟の口ひげはグラバーの口ひげがモデルとなっています。

園内自体が斜面上に建てられているためこのような動く歩道が二カ所設けられています。

この動く歩道に乗り再び第2ゲートへと戻ります。


←戻る ↑TOPへ 次へ→

←1日目へ 3日目へ→