旅行記第53弾 2005/07/28〜07/31

1日目(2/2)2005/07/28

【行程】

3.鹿児島・長崎本線:博多16:02−特急 かもめ31号→17:56長崎


再び駅に戻り今度は長崎本線に乗り換えます。回送で入ってきた特急電車は最新の車両で、中も居心地がよいです。九州の電車は個性豊かなモノばかりですね。時間が経つにつれ車内も混雑しはじめました。ほぼ満席といった感じです。

←かもめ用の特急885系。色違いで青色のラインなのは日豊本線特急「ソニック」
側面にはロゴマークが付いています。
デッキスペースも凝った造りです。

博多を出るとしばらくは住宅地の並ぶ町並みをすぎますが、ちょっと郊外に出ると田圃が広がる景色となります。鹿児島本線内では小さな駅をどんどんとばしていきます。最初の停車駅鳥栖で鹿児島本線と別れ、長崎本線へと入っていきます。ここからも乗客はありついに立ち客も発生。

鳥栖に隣接して建つのは「鳥栖スタジアム」です。

長崎本線に入ってものどかな景色は変わらずですが、再び住宅地が見えてくると高架を上がり佐賀。大半がここで下車していきます。乗ってくる人もいますが降りる人の方が多く、所々空席も目立つほどです。

その次の停車駅肥前山口でも下車客があり、ここからは佐世保線と別れ、南下します。単線区間なのかスピードも今ままでの走りはないです。

しばらくすると有明海が見えてきます。波もそれほど無く穏やかな海です。海岸線沿いに走るのですが、砂浜があまり無く、海水浴場自体みかけませんでした。(いや、本当はあるのでしょうけど。)この辺は普通電車の本数も極端になく、民家も少ないようです。

再びあたりに住宅地など多くの建物が見えてくると諫早で、長崎までもう少しなのですがここからまとまったお客が乗ってきます。博多を出る時点に比べるとそうでもないのですが、近郊客としての需要があるようです。

長崎本線はこの先喜々津で2つのルートに分かれます。特急などメインルートは市布経由で山の中を走り、長与経由は非電化で海側を走ります。一気に長崎トンネルという長いトンネルを抜けるとそこはもう市街地で隣は路面電車が走ります。浦上に到着し続いて終点長崎に到着。

最近になってリニューアルしたのか駅自体綺麗です。


まずは中華街に出かけます。歩くと時間がかかるので、路面電車が便利です。場所的には築町で降りればすぐのところにあります。あたりは新地中華街と呼ばれています。

長崎の中華街は夜は早く、ラストオーダが20時30分。出来るだけ早めに行った方がよろしいかと思います。私もこんな早く終わるとは思いませんでした。

その後、稲佐山に登り夜景を堪能します。近くの7つのホテル(ホテルニュー長崎・JR九州ホテル長崎・長崎プリンスホテル・ホテルベルビュー長崎・ホテルニュータンダ・長崎ビューホテル・長崎全日空ホテルグラバービル)から無料のバスがロープウェイ乗り場(淵上神社)までちょうど夜景が見頃な19時から4本運行されています。ホテルのフロントから整理券をもらう必要があります。なお、一般のバスも運行されています。

タクシーでも1メーターかかるかどうかという距離ですし、歩いても20分弱くらいです。車でも登れるのでタクシーだと頂上まで行けるため、わざわざロープウェイを使わなくてもいいかも知れませんね。ただその場合、帰りのことも考え、押さえておくか、帰りだけロープウェイを利用するかは各自の判断にお任せします。

ロープウェイをおりてから展望台までは歩きます。展望台には登らなくても市内を見渡すことが出来ます。


←戻る ↑TOPへ 次へ→

2日目へ→ 3日目へ→