旅行記第47弾 2004/09/03〜09/05

2日目(2/3)2004/09/04

 港ハウスはいわゆるお土産屋で対岸の唐戸市場にあるカモンワーフに似ています。似ていると言えばこちらにも展望プラザなる展望台がありました。

↑こちらが橋が開いた状態となります。その姿をカメラに納める観光客が結構いました。

←付近には開橋する時間が掲示されています。運が良かったのか丁度行った時にもうすぐ開くという時でした。

 この中心に位置するのが「ブルーゲート門司」で歩行者専用の橋です。時間になるとこの橋が開きます。完全に開くのにおよそ4分かかり、再び通れるようになるのにはおよそ20分かかります。

 門司港駅に隣接する形で「九州鉄道記念館」が建っています。東京で言うところの交通博物館の鉄道部門だけを持ってきた感じです。入ってすぐのところに車両が展示されています。前から蒸気機関車「59634」・「C59−1」・電気機関車「EF10-35」・「ED72-1」・気動車「キハ07-41」・特急電車「クハ481-603」・「クハネ581-8」・貨車「セラ1239」です。このうち気動車と電車には実際に乗車することが可能です。

キハ07は昭和12年製。戦前の気動車です。
ボンネット型特急といわれる481系。昭和44年製。トイレは使用停止の張り紙が。
世界初の寝台電車として誕生した581系。昭和42年製。車内は普通電車に改造されたままですので寝台という雰囲気はありません。

 本館は古い建物です。旧九州鉄道本社屋を改造したもので、明治24年に造られたそうです。1階には売店と明治時代の客車。HOゲージを使用したパノラマ。811系を使用した運転シミュレーターがあります。

←2階から1階を撮影。吹き抜けとなっていて広々としています。
 その2階ではヘッドマーク等が展示されています。
現在走っている「ソニック」「かもめ」の特急電車の座席が展示されています。座り心地がよいですね。
←記念にスタンプを押してきました。記念館の屋外に展示してあるC59−1です。

←1日目へ ←戻る ↑TOPへ 次へ→ 3日目へ→