旅行記第110弾 2019/02/10〜02/11
2日目(2/4)2019/02/11
村上を過ぎるとデッドセクションへと入ります。今の電車はこの区間前後になっても車内の照明が消えませんが、この車両は一瞬車内の照明が消えます。こういった光景はもう見られなくなります。
いくつかトンネルを抜け、日本海を間近に見ます。ちょっと売店へと寄ってみることにします。
![]() |
ちょうど売店暇している時間だったので、ゆっくりと品物定め。 |
結局迷ったあげく缶ビールを購入。まだ午前中ですけど・・・。
海を見ながらビールを飲みます。電車は桑川に到着。ここで10分ほど停車するので一旦降りてみます。
![]() |
記念写真も込めて撮影。 |
![]() |
駅を出ます。目の前の道路を渡ると目の前には日本海が広がります。奥にうっすらと見えるのが粟島です。 |
桑川は道の駅「笹川流れ」に併設されています。乗客のほとんどは駅を降りてました。ちなみに10分ほど停車するのはこの駅だけです。
2年前の旅行の時はこの辺で立ち往生しましたが、今回は何事も無く通過しました。
海から離れ、平野を進みます。再び120km/h近いスピードで駆け抜けます。鶴岡で半分ほどが降りて行きます。意外にもここから乗車する人も数人見かけました。この時間帯あまりいい列車が無いのと、乗車券に510円払えば乗車できるという気軽さもあるのかも。
終点酒田に到着。この10分ちょっと後には新潟を40分後に出発した特急「いなほ3号」がやってきます。特急ほどではありませんが、快速で特急並みの設備ですからお得感はあります。