旅行記第107弾 2017/01/14〜15

2日目(1/3)2017/01/15

【行程】

1.常磐線:仙台8:13−普通−8:59山下

今日は先月復旧した常磐線を乗ることにします。昨夜の雪でうっすらと3センチほど積もりました。

仙台駅でおよそ5年9ヶ月ぶりに原ノ町行きの表示が見られるようになりました。

利府からやってきたE721系4両とE701系2両。いわゆるブツ6です。ほぼ全員仙台で降りていきましたので始発みたいです。数分の停車後仙台を出発しました。

岩沼からは東北本線と別れ常磐線へと入っていきます。阿武隈川を渡ります。車内はガラガラ。6両も要らないのではと思うくらい。

亘理駅に併設する城は郷土資料館です。
復旧前の1番線は仮設ホームだったのですが、撤去され元の1番線ホームとして使われるようになりました。中線は将来を見越してか残されたままです。

ここで下り列車と交換待ち。あちらはホームにかなりな人が電車の到着を待っています。こちらは一駅ごとに降りていく人ばかりです。

長いこと折り返し駅だった浜吉田を通り抜け、復旧区間へと入ります。この先新地駅先までは新しい路線を走ります。暫くすると高架線を走ります。

この辺りのビニールハウスはイチゴを栽培しているようです。

山下駅に到着。とりあえず降りてみます。震災前は2面3線の構造でしたが、今は1面2線の構造です。

ずいぶんとコンパクトな造りですが、1階は待合室・自動券売機・多目的トイレ・ホームへのエレベーター。自販機。一通り揃っています。
駅前から奥の国道へは真新しい戸建ての住宅が広がります。

近くには小学校と保育所。更には広々とした公園もあります。

再び駅に戻ります。右側701系が停まっているのが2番線。左が1番線で、直線になっています。2番線は折り返しとここで列車の交換を行う上り列車が使用されます。ホームは6両編成対応で、昔のような長い列車が通らない今はこのくらいでよいのでしょう。

【行程】

1.常磐線:山下10:05−普通−10:15新地

後続の電車に乗り込み先に進みます。やってきた電車はE721系4両。この先は山側に移設した関係でしょうか小高い丘はトンネルを使って通り抜けます。

橋梁の先が坂元駅です。

←戻る ↑TOPへ 次へ→

←1日目へ