旅行記第107弾 2017/01/14〜15

1日目(2/3)2017/01/14

発車時刻を過ぎてようやく車両基地から回送で入線してきました。

実は私自身E653系に置き換わってからは初めて乗車します。長いこと「いなほ」に乗車する機会がありませんでした。

ヘッドマークも一新されました。
屋根にはびっしりと雪が積もっていました。

発車間際には高校生が乗車してきました。後続の普通電車でも運休したのでしょうか。こちらは指定席を取っていたのですが、乗車率は低く、片手で数えられるくらいです。

20分ほど遅れて新潟を出発します。この先は単線区間もあり、遅れが見込まれるとのこと。この先酒田まで乗車して昼食。陸羽西線で新庄に向かう予定なのですが、若干の遅れは織り込み済みで、万が一遅れが酷くても余目で乗り換えればと思っていました。

阿賀野川を渡ります。

しかしちょっと酒田で昼食は厳しいかと思い、車内で弁当を購入することにします。この列車には車内販売が付いていたので安心しました。雪は止まず、山側の窓は巻き上げた雪でビッシリです。

ネーミングに釣られて買った「まさかいくらなんでも寿司」。鱒("マ"ス)、鮭("サ"ケ)、蟹("カ"ニ)、イクラから取ったものです。具だくさんです。

そうこうしているうちに新発田に到着。遅れは20分。後続の普通列車は運休。このまますぐに発車すると思いきや時間調整とかで5分ほど停車。金塚手前、ポイント確認で臨時停車。更に遅れは拡大します。

米坂線との接続駅坂町。若干の乗客を拾いすぐさま発車。
村上に停車。自由席中心に多くのお客が降りていきます。

雪は小康状態になり、大丈夫そうかなとこのときは思いました。

村上を出ると日本海沿いに進みます。波は高く荒れています。

鳥越山をトンネルでくぐります。バラエティー番組で登山には危険な低い山として取り上げられていました。

海の向こうは粟島。

ところが勝木手前で緊急停車。先行の快速「きらきらうえつ」が車両故障で停車しているためだそうです。定時では40分ほど前を走るのですが、かなり長引いていそうです。

どのくらい待ったでしょうか。車掌が乗客一人一人にこれから向かう行先を聞き回っていました。再び車内アナウンス。「きらきらうえつ」が自走出来なくなり、今乗っている列車も身動きが取れないため、救援バスを村上から手配したとのこと。

既に身動きが取れなくなって1時間以上が経過しており、このままでは予定通りの行程が出来なくなりました。

やがてバスが2台到着。ただ停まっている場所が悪く道路よりやや高台なので車内の梯子では届かず、手配を行っている模様。次第に周りが薄暗くなってきました。

JRの社員が来ないと対応が出来ないようで、更に待たされます。車両に車内販売がいたことと、トイレが付いていたこと。何より電気が通電されていて空調が効いていたのが救いです。

やがて車掌のアナウンスで2・3号車に荷物を持って集まるよう指示。通路にお客が並びます。大型観光バス2台が用意されていましたが、それだけの人数が乗車していただけのようです。

用意された階段で下の道へと移動します。
車両のドアから後ろ向きで梯子を下りて、係員が用意した階段で降ります。
全てトンネル内に停車していたら、救助も大変だったことでしょう。

降りると社員が待っていて、どこまで行くか訪ねられます。どうやら2台のバスのうち、1台は府屋〜鶴岡までの特急停車駅。もう1台は余目・酒田と行先よって振り分けているようです。

ほぼ全ての席が埋まったくらいで全員が移動を完了したようです。このバスに乗り一気に余目まで向かいます。


←戻る ↑TOPへ 次へ→

2日目へ→