旅行記第81弾 2009/08/20〜08/22

3日目(2/3)2009/08/22

【行程】

2.姫新線:津山12:27−普通→13:04美作江見
3.姫新線代行バス:美作江見−→佐用
4.姫新線:佐用13:46−普通→15:01姫路


津山を出発するとしばらくは高台の場所を走ります。眼下には津山の町並みが広がります。この辺大型の家電量販店なんかも建っています。

東津山で行き違いを行い、この先因美線と別れます。市街地から外れ再び水田の見える車窓が続きます。林野は津山を出て次に大きな町で付近に大きなマンションが建つほど。ここでお客の半分が降りていき残りは旅行客が大半の車内です。おそらく「青春18キップ」ユーザーでしょうか。やがて美作江見に到着します。本来なら通過点なのですが、姫新線はこの先運休となっていて代行バスに乗り換えます。駅前では係の人が立っていてキップを拝見し、バスへと案内します。

駅前には神姫バスが停まっていて、これに乗車して佐用まで行きます。すぐさまロータリーを抜け駅前商店街を抜けていきます。国道は川を挟んでその向かい側が鉄道となっていて所々で作業を行っている姿が見えました。

台風9号の爪痕か、川が増水して欄干に草木が絡みついています。欄干自体もぐにゃりと曲がり、洪水のすごさが伺えます。

国道から別れ、細い路地にはいると美作土居駅前へと着きます。ここから乗車するお客はおらず、1人下車しただけ。バス車内を見渡すと10人も乗っていません。付近では床下浸水にあった家が多く、作業に明け暮れていました。

美作土居を過ぎると鉄道と別れ、山の中へと入っていきます。つづら折りの道を下り、一番被害の大きかった佐用町へと入っていきます。交差する踏切付近では道床が削られるなどの被害を受けています。また道路も川沿いになると状態は酷くなり、アスファルトが削られ砂利道を進んだり、片側通行になっていたりする箇所があります。

グランドに積まれたゴミの山。浸水の被害となった家財道具なのでしょう。

川を渡って上月駅前に到着。乗り降りする客はおらず、そのまま出発しました。この先になると被害はさらに酷く、並行する鉄道では線路が折れ曲がっていたり宙づりになっているなどの被害を受けていました。

復旧には時間を要すとありますが、この状態ではそれも納得です。

遠く智頭急行の高架線が見え始め、市街地が近づき、終点佐用駅に到着しました。この先は列車の運行が行われているため、駅ホームへと向かいます。改札口も浸水したようで、仮営業のような感じでした。まだまだ作業は終わっていないという雰囲気です。

智頭急行は普通列車は上郡〜大原間を運休して代行バス。特急のみ運転されているとのこと。

姫路〜上月間には新型気動車キハ127が投入され、今後スピードアップもされるようです。早速乗り込むと新車特有の香りがします。転換式クロスシートでドア付近はロングシート。座り心地がよいです。

播磨新宮からは列車の運行本数も増えます。反対側には佐用行きの列車が停まり、この先は住宅地などが立ち並びます。各駅ごとにまとまって乗車してきます。

佐用駅から見ていくと各ホームは嵩上げされ、スロープも取り付けられています。バリアフリーに対応しているのでしょう。一部駅では橋上化の小路が行われていました。

新幹線の下をくぐり高架となって終点姫路に到着します。高架化され、姫新線は1面4線のホームとなってます。播但線のホームと共用しているため、それぞれ片方のホームは中程で行き止まりとなっていなす。

高架化されていますが、地上自体のホームは残されています。最近まで姫新線と播但線は地上ホームからでしたので、その名残なのでしょう。跨線橋も部分的に残っていて、案内板も当時のままです。


←戻る ↑TOPへ 次へ→

←1日目へ ←2日目へ