旅行記第80弾 2009/05/02〜05/05

1日目(3/3)2009/05/02

観音寺

琴弾公園へと向かいます。駅前のとおりを道なりに進みます。商店街となっているのですが、人通りはあまり無いです。

市内にあるマンホールにも「寛永通宝」のマークをあしらっています。

しばらく歩いていくと小さな公園が見えてきます。ここにも「寛永通宝」の銭形のモニュメント。ここを右に曲がります。数百メートル歩くと財田川を渡り左手にちょっとした小高い山が見えてきます。この山の上が展望台となっています。
八幡宮のそばを通ると展望台への道が続いています。が、これは自動車道路で、専用ではないので徒歩でもいけますが、遊歩道はこの裏手にあります。ちなみに道は狭いので片側一方通行。こちらは上る側。

裏手に回ると公園が見えてきて遊歩道と書かれた小道が見えます。再び九十九折になった階段を登ります。上ったところが先ほどの道路と合流して、ちょっと歩いたところが公園となってます。

松林と正面は砂浜が広がる場所は実際に行くことができるようです。でもこれは上から見下ろした方が眺めがよいでしょうね。

展望台からは丸に見えますが、実際は楕円に書かれているようで、遠くから見ると丸になるように造られているのだそうです。1633年藩主の生駒高俊公の領内巡視を歓迎するため一夜で作り上げたと伝えられています。ちなみに銭形を見た人は金に不自由なく、健康で長生きできるといわれているようです。

さて、先ほどは遊歩道を登ってきたので今度は自動車道路を歩いてみることにします。自動車専用道ではないので、歩いても問題はないでしょう。・・・が、歩道がないので車が来るときは気をつけましょう。途中ループを描いてトンネルになっています。短距離で上るためこのようなつくりにしているようですね。


【行程】

5.予讃線:観音寺17:10−特急 しおかぜ24号→17:25多度津
6.予讃線:多度津17:27−特急 いしづち24号→17:54高松


駅に着くとちょうど特急が入線してくるとのことで、すぐさま乗車します。本日は8両編成で全てが「しおかぜ」号。高松へ行く「いしづち」は途中多度津での乗換えとなっています。指定席はガラガラに対して自由席はかなり人が乗っています。それでも座れましたが・・・。さて、電車はカーブに差し掛かると大きく車体が傾斜します。乗っていてもこれは実感できます。

20分ほどで多度津に到着。ここで特急「いしづち」に乗り換えます。通常ならば切り離されて行くのですが、乗り換えなくてはなりません。

多度津のホームは2面4線なので、特急電車の後ろに各駅停車の電車が退避するという縦列停車という措置がとられています。結構便利かも。3両編成の車内はほとんど人はいません。大半は岡山へ向かうのでしょう。

「いしづち」の後ろに停まっているのが高松行き快速サンポート。すぐ後ろを快速が追いかけてくるからか、途中駅からも乗ってくる人はほとんどいませんでした。


←戻る ↑TOPへ 次へ→

2日目へ→ 3日目へ→