旅行記第69弾 2007/09/07〜09/09

2日目(2/2)2007/09/08

先ほど展望台で見た灯台まで行ってみることにします。遊歩道が整備されていますので歩きやすいですけど、一部木がうっそうと生い茂っている箇所もあります。

こちらがその足摺岬灯台です。ちなみに灯台の中には入れません。今でも稼働しているからか判りませんが。まわりから眺めるだけです。

灯台付近の遊歩道より撮影。

一通り見て回ったあと、続いて近くにある白山洞門に行きました。ここから800mくらいでしょうか。海沿いに行き、急な階段を下りていきます。

左側の岩が洞門のある場所です。
こちらが洞門です。高さ16m、幅17mあります。この場から見るとそんなにあるのかと思うのですけど。
ちなみに花崗岩の洞門としては日本一の大きさだそうです。
海岸はご覧の様な砂浜ではなく大きな石がゴロゴロしている場所です。

足摺岬を後に中村へと向かいます。すっかり長居をしてしまい、特急列車に乗る時刻が迫ってきました。結局中村市内に着いたのは特急の発車する直前でこれからレンタカーにガソリン入れたり、返す手続きを考えるとちょっと厳しいことが判り、1本見送り最終の特急で高知へ行くことにしました。
 う〜ん、1時間早起きしておけばよかった……。

ただ次の列車を待つにしてもつまらないので、中村市内で何かいいところはないかドライブ。トンボ自然公園なるところへ行ってみました。

トンボの住める環境な場所のようです。
ごく自然な田んぼのある風景。こういったところを歩くのも悪くはないですね。

残りの時間は四万十川に降りて暇つぶしです。この時期、午後6時半を過ぎれば日も沈み始めますがまだこちらは明るいです。

市内を流れる四万十川。四万十川橋で向こう岸が中村です。
反対側は土佐くろしお鉄道の鉄橋です。

レンタカーを営業所に返し、駅に戻ります。待合室は学生が大半です。特急に乗るのでしょう。特急列車もこの辺では通勤通学の足として利用されているようです。


【行程】

2.土佐くろしお鉄道・土讃線:中村19:10−特急 しまんと10号→20:54高知


しばらく待つと宿毛からの特急「しまんと」が3両編成で到着してきました。あまり人は乗っていないですが、ここ中村で半分くらい席が埋まります。

2両目は自由席と指定席が半分ずつとなっていて枕カバーが白が自由席。青が指定席となっています。ちょっとわかりづらいです。中程の天井に座席番号で自由席と指定席の案内が掲げられていますけど。

半分高校生で埋められた車内もJR土讃線・窪川まで来ると皆降りていったようです。話し声がなくなり大分静かな車内になりました。


←戻る ↑TOPへ 次へ→

←1日目へ 3日目へ→