旅行記第61弾 2006/08/26〜08/28

3日目(2/2)2006/08/28

道路に出るとちょっとした公園と公衆トイレがあります。海にも降りられるようになっています。やや小石の多い海岸、水は綺麗で透き通っています。

先ほど乗っていた列車が浜坂から折り返してきたようです。海側から撮るとこのように逆行となってしまい、あまりいい写真は撮れません。

ならば反対側はどうかと思い、列車を待っていると特急列車が運良く通過。このような感じで撮影が出来ます。

全ては時間帯ですね。

付近には軽食が2店舗あるくらいです。列車自体あまり本数が少ないので待っている間暇になります。観光コースになっているのか観光バスが停まり、ここで観光客をおろします。2駅先の香住まで列車に乗り、再度観光バスに乗り換えるようです。実際に鉄橋を渡る列車を体験するというものなのでしょう。


【行程】

2.山陰本線:餘部15:28−普通→16:09城崎温泉
3.山陰本線:城崎温泉16:13−特急 きのさき10号→17:17福知山
4.福知山線:福知山17:19−特急 タンゴエクスプローラー4号→18:59新大阪


駅で待つ大半はその団体客で、添乗員さん一人が右往左往している姿が見えました。大変そうです。

列車が来ると一斉に乗り込みます。再び車内は満員。香住で大半が下車していきここから先は閑散とした車内となります。

列車は豊岡まで行きますが、城崎温泉で特急を先に通します。当初数分の接続で座れないかなと思っていたのですが、思ったほど空いていたので乗車します。この後は新大阪まで行く特急「北近畿」で乗り換えがないのですが、せっかくですので乗ってしまいます。

車内販売が来ますがなんとこれが次の豊岡までの営業で以降は乗車しないとのこと。

城崎温泉を出発すると円山川沿いに走ります。この川は和田山まで沿っています。

豊岡ではビジネスマンらしき姿の乗車が目立ち、車内もだいぶ込んできます。そのまま京都へ向かうのかと思えば福知山で新大阪行きの特急に乗り換えすお客が大半でした。

反対側に停車する特急「タンゴエクスプローラー」に乗り換えます。北近畿タンゴ鉄道の車両で4両編成のディーゼルカー。いつもなら3両編成なのですが、運用が変わったのでしょうか。乗り換え客は皆座れたようで、それでも空席が目立ちます。

福知山駅はJR線だけが高架化され、今後北近畿タンゴ鉄道も高架化されるようです。駅舎は現在取り壊し作業中のようでした。

大きくカーブして高架を降り、福知山線を上ります。田畑が続く長閑な風景が広がります。次第に山の中にはいるとカーブが連続し速度が落ちます。

篠山川沿いに走る福知山線。岩肌が見える渓谷が続きます。
篠山口に到着。ここから乗車するお客もちらほらと見かけます。この先複線となり、本数も増えます。

篠山口になると周りに住宅地も見え始めます。でも大半は水田の広がる所が多いですが、短いトンネルを抜け、しばらくすると右手に大きな車庫が見え207系などの通勤電車が停まっているのが見えます。新三田を通過して三田に到着。ここでも乗車する人はいます。この先道場を通過するとはトンネルの連続で外の景色は堪能できません。トンネルを抜けると山の上まで続く住宅地が見えてきて宝塚に停車します。ここまで来ると大阪通勤圏内のようで反対側電車は通勤客で一杯です。

淀川を渡ると高層ビルが建ち並ぶ大阪です。大阪では大半が下車し、残っているのはごく僅か、片手で数えられる程度です。4分ほどで新大阪に到着しました。


【行程】

5.東海道新幹線:新大阪19:16−のぞみ154号→21:53東京


新大阪からは新幹線を利用。できるだけ始発列車を狙います。既に到着しているのぞみは2列席はほぼ一杯。3列席は余裕のある状態でした。途中京都・名古屋・品川にしか停まらない速達列車です。観光客とビジネスマンらしきお客半々といったところでしょうか。


←戻る ↑TOPへ

←1日目へ ←2日目へ