旅行記第61弾 2006/08/26〜08/28

10数年ぶりの天橋立と、橋の架け替えでなくなってしまう餘部鉄橋の撮影に行って来ました。

1日目2006/08/26

【行程】

1.中央本線:新宿8:00−特急 スーパーあずさ5号→10:28塩尻
2.中央本線:塩尻10:52−特急 しなの8号→12:47名古屋


旅行記第55弾では京都からの帰りで中央本線経由というルートを取りましたが、名古屋を過ぎる頃には夜になり景色が堪能できなかったので、今回は敢えて中央本線から下ることにしました。偶然というわけではないのですが、55弾と同じく「スーパーあずさ」で、この電車で新宿を出発します。この日は普通車指定席もグリーン車も満席とのアナウンス。八王子を出ると甲府まで停まりません。高尾を出るといきなり山の中に入ります。

勝沼ぶどう郷をでると雨が降り出しました。通り雨のようですぐに止んでしまいましたが…。

茅野では大勢のお客が降りていきこの先、上諏訪でも同じような下車があり車内も空席が目立ってきました。ちなみに茅野は寒天の里だそうで駅に幟が立っていました。

遠くに諏訪湖が見えてきます。じっくり見られる区間はそう長くないのでほぼ一瞬の出来事。

塩尻で下車してここから中央本線を”上り”ます。都心では蒸し暑かったのですが、この辺はやや涼しいです。階段を下りると大勢の人が電車の到着を待っています。「青春18きっぷ」組か到着してきた普通電車に乗り込んでいきました。

塩尻はワインの町。松本寄りのホームにはブドウが育てられています。

待つこと数分。特急「しなの」が到着。この日は増結なしの6両編成ですが、両方とも付属編成なので長野側のグリーン車も貫通車両。先週(旅行記第60弾)で通ったルートですのであまり新鮮さはないです。

寝覚の床付近を通過。電車は高速で通過するので見られるのも一瞬。この日も家族連れで賑わっていました。

中津川に到着すると中京圏内を走る211系と遭遇。この先よくすれ違います。多治見を出ると再びトンネルの連続。高蔵寺を通過すると住宅地が建ち並びます。勝川付近では突然の大雨に見舞われました。このまま降られるのかと思っていたのですが、すぐに止み、後ろに黒い雨雲が過ぎていきます。金山付近では雨も止んでました。


【行程】

3.東海道本線:名古屋13:30−新快速→14:40米原
4.東海道本線:米原14:42−普通→15:54京都

※ダイヤは定時で表示しています。


名古屋からは東海道本線に乗り換え、京都を目指します。4両編成の電車は混雑しています。岐阜から先行の普通電車からのお客を拾い、大垣でもちらほらと乗車してきます。発車時間になっても出発せず、貨物列車が遅れているようでした。貨物を先に通してから出発します。関ヶ原手前で先ほど追い抜かれた貨物列車が見えてきました。貨物など優等列車は大垣〜関ヶ原間の下り線に限り別ルートで山側を走るのですが、これなら先に通してもとか思ってしまうのですが…。関ヶ原からは関西方面の人かハイキング客が大勢乗ってきます。

東海道新幹線が近づき、一瞬ですが追い抜いていきます。ほぼまっすぐに走る新幹線に対してこちらは山裾に沿って走ります。

遅れを引きづったまま米原に到着。向かいのホームから大阪方面の普通電車が停車中。既に発車時間は過ぎているのですが、接続を待っているようでした。大勢のお客はこの後来る新快速に乗るのか車内はガラガラでした。暑い中20分待って乗るよりかはマシかなと思い普通電車に乗り込みました。

途中近江八幡で新快速に追い抜かれます。京都へは10分ほど先に着くのですが、面倒なのでそのまま乗車。草津からは一駅ごとによく乗ってきます。

山科のカーブを抜け、トンネルを抜ければ京都の市街地です。

到着寸前にわか雨となりました。時折雷も鳴り、駅前では雨が止むのを待つ人の群れ。

京都駅ビルの屋上は竹林や芝が植えられ温暖化防止に役立っています。


↑TOPへ 次へ→

2日目へ→ 3日目へ→