旅行記第56弾 2006/01/01

2006/01/01(2/3)

【行程】

3.東北新幹線:仙台13:38−はやて17号→14:55八戸
4.東北本線:八戸15:03−特急 つがる17号→15:34野辺地
5.東北本線:野辺地15:38−快速 しもきた→16:18浅虫温泉


再び駅に戻り、東北新幹線「はやて」に乗ります。「こまち」共々全車指定席なので並んで席を確保と言うことはないですが。仙台で大量に下車していきますがここから乗る人も多く、車内の混雑はあまり変わりません。発車時刻になっても乗り切れない人がいるのかなかなか動きませんでした。

仙台に入るE3系「こまち」うしろにE2系「はやて」が連結されています。

しばらくすれば、仙台郊外を出たようで水田が広がります。速度は上がりあっという間にトンネルに入り、辺りには雪が見えます。一ノ関まで来ると気候も変わり道路など雪がかなり積もっているようでした。

一時間と経たないうちに盛岡に到着し、ここで「こまち」と切り離します。ここで降りる人も多く、ここから乗車する人もいますが仙台ほどではないので空席も見えてきます。岩手富士が車窓からはっきりと見えました。盛岡から先はトンネルの連続であまり景色を楽しむ区間はそうありません。

八戸からは東北本線の在来線特急に乗り換えます。乗り換え時間は10分も無いのですが、階段が近く乗り場も隣ですので丁度よいくらいです。新型車両を期待していたのですが、この日は国鉄色の485系で運転されていました。車両の関係とかアナウンスされていましたが、ちょっと複雑な心境です。

2年前の正月、臨時「つがる」に乗った時も同じ国鉄色の電車でしたが、定期での運用はないため弘前まで行く電車としては珍しい存在です。

このまま浅虫温泉まで行ければよいのですが、この電車では停まらないため途中野辺地で乗り換えます。次の三沢でも指定席から降りる人がいました。わずか十数分程度なのですが、それでも指定席を利用する人がいるようです。私も野辺地まで30分そこそこなら別にと思ったのですが、4回まで指定席利用できるし余らせるならと思いまして、全て使いました。なので今回の旅行で利用する特急は全て指定席です。

野辺地に到着。どの車両からも降りる人が目立ちます。このまま出口に向かう人が大半のようで、快速に乗り換える人はわずかです。

大湊線からの直通列車は2両編成で、ここから大湊へ向かう快速も同じタイプの列車。同じホームなので戸惑っている人もいました。車内は空いています。

特急が発車した後、しばらくして発車します。久しぶりのディーゼルカーで今回の行程では唯一です。正面はちょっとした展望席で、ほぼ一直線に走ります。次の停車駅、小湊を出ると陸奥湾が見えてきます。天気もよく丁度夕暮れ時でした。

浅虫温泉では青森行きの普通電車と接続。乗り換えてくる人はそんなにいません。先を急ぐ人は快速に乗っていきます。下車する人もそれほど多くなく、どちらかというと上り方面に向かう人が多かったです。

浅虫温泉駅。いつ来てもこぢんまりとした駅です。駅の中では旅館の関係者か、旅行客を待っていました。
南北を結ぶ歩道橋を渡ると正面に陸奥湾が一望できるテラスへとぶつかります。以前訪れてきた時は猛吹雪でしたがこの日ははれていました。
公共温泉施設「ゆ〜さ浅虫」に来るのも二度目です。正月から営業しているので私と同じ旅行客が温泉に浸かりに来ているようです。

5階にある展望風呂は混雑していて体を洗うとなると順番待ちをしなくてはならないほどです。暖まればよいので、湯船に浸かりサッと出てきました。


【行程】

6.東北・津軽・津軽海峡・江差線:浅虫温泉17:52−特急 スーパー白鳥21号→20:09函館


その後、1階にあるおみやげ屋へ寄ったりして時間をつぶしていました。出る時には日も暮れて夜です。この時間ともなるとお客さんもまばらです。

ギリギリまで駅構内の暖炉で暖まり、ここから特急「スーパー白鳥」で函館に向かいます。増結されて8両編成ですが、乗っている人はほとんどが青森までで、青森を過ぎるとほとんど乗っていませんでした。


←戻る ↑TOPへ 次へ→