旅行記第50弾 2005/02/11〜02/13

3日目(1/3)2005/02/13

【行程】

1.秋田新幹線:盛岡9:25−こまち1号→10:12角館


盛岡市内を流れる北上川。架かる橋は開運橋といいます。手前が盛岡駅へと向かいます。

もう1時間早い「こまち」があると便利なのですが、この前は盛岡7:58発とちょっと早いのです。朝飯食べなければ乗れるのですけど(苦笑)、早起きが辛いのです。

全席指定ですが、盛岡からであれば立席でも利用可能。車内は結構空席が残っているので適当に席に着きます。「はやて」と切り離されて東北新幹線と別れたこまちは田沢湖線へと乗り入れます。しばらくは住宅地のそばを走り抜けます。

次の大釜駅で上り「こまち」と交換待ちした後は、住宅地も遠ざかり広大な土地を進んでいきます。出発時は天気の良かったのですが、県境付近で一変して大雪へと変わります。

いくつかトンネルを抜けると秋田県に入り、最初の停車駅田沢湖に到着します。ここでまとまった人が降りていき車内もだいぶ静かになります。この先スピードもあまり出ず、雪も一段と積もっているようでした。

続きはこちら


角館

 角館は小京都と呼ばれた町。いつもは通り過ぎていましたが、今回はここで下車します。早速パンフレットを片手に歩きます。雪は止む気配なし。駅前から延びる駅前通りを200メートルくらい正面商店街を進むと郵便局に突き当たり、ここを右に曲がりしばらく当たると武家屋敷通りに出てきます。

左右に並ぶ大木から雪が時折落ちてきますので、気を付けないと雪を被ることになります。既にこの通りを歩いていて数回落雪を目撃しています。

武家屋敷は一部公開しているところもあります。ここは石黒家で300円払って中にはいることができます。先祖代々の家で、今もここで生活しており、屋敷の一部を公開しているのだそうです。一応何人かまとまって案内人によって中を案内してくれます。一部だけですが、その後は各自中を見て回れます。

ひな人形を飾っているお部屋。ここは案内人が説明してくれます。
奥は資料館となっています。

この武家屋敷からちょっと外れたところが、檜木内川が流れており、およそ2キロに続く桜並木が有名で国の名勝指定にもなっています。

先ほど通った郵便局ですが、反対側はかくのだて温泉という公共の温泉がありましたが、時間の都合上行けませんでした。
角館駅です。

←戻る ↑TOPへ 次へ→

←1日目へ