旅行記第23弾 2001/08/27〜08/28

 第二十二弾に続き、行き先は京都。今回は夜行列車を使わず、日中移動を取りました。


1日目2001/08/27

【行程】

1.東海道本線:東京7:38−普通→9:31熱海
2.東海道本線:熱海9:39−普通→12:01浜松
3.東海道本線:浜松13:47−普通→13:39豊橋
4.東海道本線:豊橋13:47−新快速→15:48米原

5.東海道本線:米原15:56−新快速→16:46京都


 熱海へはお馴染み113系の電車。朝の東京は空いていてボックスシートを占拠することが出来ましたが、横浜あたりから次第にお客が乗ってきますが、それも束の間、徐々に降りる人が増え、空いてきます。相模川を渡り平塚で特急「踊り子」号の通過待ちを行います。(写真)

 小田原を過ぎると相模湾が近づき、真鶴の手前付近までしばらく海を眺めることが出来ます。山間を縫ったように走りいくつかトンネルを抜け、終点熱海に到着。見た感じ乗っている人はあまり居ないかのように思われたのですが、降りてみるとホームは凄い人だかりです。折り返し乗ってくる人もいるようで、こちらは列を作っていました。
 熱海からは浜松行きの電車に乗り換えるのですが、熱海は階段が狭く、しかも乗り場は地下連絡通路を渡り反対ホーム。移動に一苦労です。

 浜松へは113系3両編成を2つ組み合わせた6両編成。3両だとモロ混みなのですが、この列車は6両とあり席は埋まっていましたがギュウギュウ詰めと言うことはありませんでした。
 丹那トンネルを抜け、沼津でやや下車客は居たものの立ち客はあまり減りません。東田子の浦を過ぎると富士山が見えました。清水で車掌さんがあわただしく動いていました。どうも乗客同士のトラブルがあったらしく、次の草薙で鉄道警察隊が乗ってくる始末。その問題となっていたお客は下車させられました。自分とは違う隣の車両に乗っていたためことの事件の発端はわかりません。結局電車は10分ほど遅れて静岡に到着し、乗っていた車両ではお客の大半が入れ替わりましたが、座っている人はあまり変化無し(青春18きっぷを持っている人が多かったです。)さっきまで大勢乗っていた人もだいぶ減りました。やや遅れ気味のまま静岡を出発大井川を渡り、山間部を抜け、しばらくすると浜松に到着。遅れているせいか接続電車も待っていてくれたようで乗り換え客はそのまま電車に乗り込んでいきました。

 取り敢えず時間がお昼と言うこともありここ浜松で昼食を摂ることにしました。単純な発想ですが浜松と言えば「ウナギ」で、そういったお店を探す駅前に数件あり、ここで昼食を摂りました。そういえば第十八弾の時もそうだったような・・・。
 浜松からは115系の電車で豊橋へ向かいます。始発ではないので座ることは出来ませんでした。浜名湖を見ながらやがて豊橋に到着。ここから新快速に乗り換えるわけですが、階段を上り向かいのホームなので乗り換え客は一斉に駆け出します。運良く階段近くにいたこともあり、何とか座席を確保することに成功。大体の乗り継ぎ客は座れたようです。車両はデビューしたての313系。名古屋近郊ともなると通路にまで人があふれるほどになりましたが、名古屋で大半が下車。しかしここで乗ってくるお客もいてさらに大垣からも乗り込み客が居て関ヶ原を越えるところでは大混雑でした。

米原からはすぐさま向かいホームから新快速に接続。始発ではなく北陸本線の長浜始発。それでも空いているだろうと思っていたのですが、意外と乗っている人がいて空いている席を探すのが一苦労。結局ドア付近の簡易座席に座り京都へ向かいました。


→米原に進入してきた223系新快速。

 京都に着いた頃はもう何処へ行っても寺院等は閉まる時間だろうしということで京都の駅周辺をブラブラと見て回ることにしました。京都の駅ビルのあるほうではない反対側(近鉄側)のほうは特にこれといったものがなかったですけど、何かいい場所ってないでしょうかね(^^;

 京都駅ビルは地上一階から吹き抜け構造になっていてコンサート会場にもなるそうで、この日も何かイベントを行っているようでした。あの天井にある硝子張りのところは通路になっているのですね。ちょっとした見物になります。


↑TOPへ 次へ→