旅行記第119弾 2024/08/30〜09/02

3日目(1/4)2024/09/01

本来ならばこの日に播但線などを巡ってくる予定でしたので、特に予定は考えていませんでした。今日の宿泊先は岡山で今日中に着けばよいのですが、普通電車で移動しても2時間あれば着いてしまいますので、折角なので観光メインとしました。

姫路城

まずは定番の姫路城へ。定番と言いつつも実は訪れたのは20年ぶりくらい。開門は9時なのですが既に数人が列を作っています。簡易テントがあり、こちらで待機してとのこと。

早速入口を出ると自販機があります。
こまめな水分補給をということで購入しておくことを薦めます。
菱の門。ところで関東では大雨のようですが、こちらは夏日。

なるたけ暑くならない時間をということで9時に行ってみたのですが、やはり暑さは変わりません。西の丸を出てまずは百間廊下を歩くことにします。姫路城の前を長い廊下が続きます。

外側から見るとこんな感じになっています。

続いて大天守へ。地味に坂道が続きます。

城内は飲食禁止なのですが、蓋付きの飲料水なら持ち込むことも飲むことも可能です。こう暑い日は脱水症状になったり熱射病になる可能性もありますので。

大天守から先ほど歩いてきた百間廊下を撮影。

←戻る ↑TOPへ 次へ→