旅行記第119弾 2024/08/30〜09/02
2日目(2/5)2024/08/31
【行程】
2.播但線:寺前10:41−普通→11:28和田山
寺前駅から和田山方面に向かって最初の踏切。ここが電化末端部。留置線から一旦この付近まで列車を移動させてから駅構内へと戻るようです。
![]() |
留置線から移動してきた103系がここまで乗車してきた103系に連結を行います。 |
![]() |
4両となった103系3500番代。オールM編成。 4両編成なので車掌が乗務します。 |
1番線に和田山からの普通列車が到着。キハ40の1両編成。乗車していたお客は姫路行き普通電車にほぼ乗り換え。
姫路行き電車が出発後、姫路からの電車が到着し、こちらに乗り換えてきます。18きっぷユーザと思われますが、それほどお客はおらずほぼ空席のまま出発します。
![]() |
竹田駅。目の前の山の上は竹田城趾。 |
![]() |
気象条件によっては城跡から雲海が広がることから天空の城と呼ばれるほど観光名所になっています。 |
この日は台風10号が近づいているせいか、閉山とのこと。
山陰本線と合流して和田山に到着。寺前から大体45分ちょっと。ここから山陰本線福知山へと向かうのですが、接続が悪く、少し時間を潰します。