旅行記第118弾 2023/07/01~07/02

1日目(6/6)2023/07/01

【行程】
11.山陽本線:門司19:08-普通→19:15下関
12.山陽本線:下関19:26-普通→19:33門司
13.鹿児島本線:門司19:42-特急きらめき4号→19:49門司港
14.鹿児島本線:門司港20:00-普通→20:13小倉

乗り鉄のため、敢えて門司で小倉始発の普通に乗り込みます。415系1500代。関門トンネル前で交直流切替が発生するので、どうしても交直流電車を残す必要があります。

出発前の切り替え確認。一瞬車内が暗くなります。

本州に渡り、下関に到着。
この日大雨の影響で新幹線博多-広島間と、山陽本線は下関-新山口間で運転を見合わせていました。

改札口には多くの人が並んでいました。鉄道で広島に行けないのは辛いところです。天候が1日ずれていたら九州に行けないため今回の旅行は実現しなかったのかも。

関門トンネルを抜け九州に再上陸。門司手前でデットセクションを通過するため、車内の照明が一部を残して消えます。

門司からは短い区間ですが特急「きらめき」に乗車します。

3号車の半室はボックス席となっています。ちょっとした個室気分が味わえます。

門司港駅舎。丁度夕闇時で綺麗です。

駅に戻り普通列車江北行きに乗ります。こちらは朝と同じ811系。


←戻る ↑TOPへ 次へ