旅行記第117弾 2023/02/22〜02/25

3日目(3/4)2023/2/25

【行程】

5.牟岐線:浅川12:08−普通→14:11徳島

お店から浅川駅までは歩いて15分程度。

途中浅川南海大地震の記念碑があるのでちょっと寄り道。1946年(昭和21年)12月21日に発生した潮岬の南南西50kmの海底を震源とする大地震で、地震発生10分後に津波が押し寄せ、波高第1波は2.7m、第2波は3.6m、第3波は3.3mにまで達し、この近辺では死者85人、負傷者80人を出したそうです。

トンネルを抜け、高台にある浅川駅に到着。あと7分ほどで列車が来るという絶妙なタイミング。この付近には大阪方面の高速バスの停留所もあります。数は少ないですが。

1両編成の1200系。

車内はほぼガラガラですが、ボックスシートが少なく相席も気が引けるのでロングシート席を陣取ります。

牟岐駅ではしばらく停車します。飲み物の購入はここで済ませておきます。

日和佐城が見えます。
丁度席が空いたので先頭真後ろの椅子をキープ。1人掛けで正面が見やすい。…前に人が立たなければ。
田井ノ浜を通過。臨時駅は今は無くなってしまいました。

阿南で数分停車。ここからは本数も多く設定されており、小さな駅でもこまめにお客を拾ってきます。

徳島に到着。ここからは1日目と同じ行程です。


←戻る ↑TOPへ 次へ→