旅行記第115弾 2022/05/01〜05/05

2日目(3/4)2022/05/02

倶知安手前では新幹線建設工事のため、海側へとルート変更。

仮設ホームは1面2線で、右側のホームは頭端式です。
背後長万部側に仮設の連絡通路が出来ています。
使われなくなった旧ホームと跨線橋。今後は新幹線ホームとなるのでしょう。

倶知安から小樽からやってきた列車に乗り換えます。こちらは2両。何とか座れました。倶知安から運転本数はほぼ倍の13往復になります。

余市では観光客がどっと乗ってきます。1両分しか屋根がないので後ろの方は傘を差して待っています。ここも廃線の対象になるのは悲しいものです。

小樽に到着。ここで快速に乗り継ぐ予定でしたが、ちょっと混雑していたので1本見送ります。

小樽駅。ここから函館本線は旭川まで複線電化。新幹線は新小樽(仮)とやや山側に駅が出来る予定で、ここには来ません。新幹線が開通しても小樽からはJRとして引き続き残ります。

4番線ホームは裕次郎ホームとして開放。改札口へ向かう階段より長万部側は列車が停車しないので、人の流れはありません。
駅ホームでは石原裕次郎氏の歌が絶えず流れています。

←戻る ↑TOPへ 次へ→