旅行記第114弾 2021/08/07〜08/08
1日目(2/4)2021/08/07
【行程】
2.姫新線:津山10:07−普通→11:48新見
3.芸備線:新見13:02−普通→14:25備後落合
![]() |
B'zのボーカリストの稲葉氏はここ津山出身なのだそうです。 |
![]() |
駅前ロータリーにはC11-80が静態保存されています。 |
![]() |
津山駅。タクシー乗り場の屋根があるので駅舎が綺麗に撮れないのが痛い。 |
駅に戻り姫新線に乗り換えます。既にホームには数人の列。
津山から新見まではこのキハ120に乗車。1両編成の車両です。既に座席は埋め尽くされていました。恐らく18きっぷユーザが大半。津山を出てしばらく津山線と平行に走り別れていきます。
![]() |
久世駅では上り列車との交換でしばし停車します。やってきた津山行きも同じくキハ120の1両編成。 |
次の中国勝山で部活動帰りの学生などが降りて行きます。この駅から列車の本数が半分程度に減ります。
伯備線と合流して新見に到着。ここから芸備線へと乗り換えます。乗り換え時間を利用して昼飯とします。
![]() |
新見駅。駅前にはいくつかお店が建ち並んでいます。 |
![]() |
市内を流れる高梁川沿いに歩いてみたものの、これといったお店がなく、駅に戻ります。 |
![]() |
駅前食堂で昼食。こちらは備中そば。 |
食べた後はこれと言って見るところも無く、早めにホームに上がって列車を待つことに。備後落合行きの列車を待つ列が早くも出来ており、更に伯備線・岡山方面からの普通列車からの乗り換え客で更に列はホームの反対側まで延びます。
同じく1両編成。・・・岡山からずっとこの列車。守備範囲が広く西は備後落合、東は佐用・智頭、南は岡山、北は米子まで。
案の定1両編成の車両はギュウギュウ詰めではないにしろ、混雑した車内となりました。早めに並んでおいてよかった・・・。