旅行記第112弾 2020/11/07~11/08
2日目(2/5)2020/11/08
【行程】
1.大糸線:松本10:41-特急 あずさ5号→11:56南小谷
松本から大糸線へと向かいます。特急梓が2分ほど遅れて到着。因みにこの後来るしなのは中央西線で小動物と接触したとかで更に遅れています。新宿から来たあずさ5号はここで後ろ3両を切り離します。
ほとんど松本で降りてしまい車内は空いていますが全車指定席であるため、指定券を購入しなくてはならず、せめて大糸線くらいは一部自由席でよいとは思うのですけど。因みに自分が乗った車内では5人ほどしかいません。
![]() |
穂高では上り普通列車と交換。 |
進行左手立山連峰は頂上付近は雪が積もっています。アルペンルートの玄関口である信濃大町で大分車内が空いてきます。
![]() |
信濃木崎付近。進行左手には仁科三湖が見えてきます。こちらは木崎湖。 |
![]() |
簗場付近では中綱湖。3つの湖の中では一番小さい湖です。 |
![]() |
すぐさま青木湖が広がります。 |
車掌が気を利かせているのか、この仁科三湖のアナウンスをしてくれました。
白馬手前付近。スキー場が見えてきます。今はまだこの辺りも積もっていませんが。
川の流れは日本海を向いており、そばを流れる姫川は終点糸魚川までほぼ寄り添って流れます。
![]() |
南小谷に到着。ここからJR西日本エリアとなり糸魚川へ向かいます。 |