旅行記第110弾 2019/02/10〜02/11
1日目(2/4)2019/02/10
【行程】
2.篠ノ井・信越本線:松本14:04−特急しなの11号→14:56長野
3.しなの鉄道:長野15:12−普通→15:56妙高高原
中央西線は一部単線区間があり一部列車に遅れが生じているせいか3分ほど遅れて到着してきました。指定席を取っていたのですが、1両にいる乗客はほとんどいません。多くは松本で降りて行きました。
次第に雲が多くなり陰ってきました。沿線には雪が多く残っています。
![]() |
姨捨付近からの眺め。次第に雪が降るようになりました。 |
![]() |
山の上では雪が降っていましたが、市街地に降りるにつれ天気は回復します。 |
しなの鉄道と合流する篠ノ井に停車。やや遅れて到着したため、小諸方面への乗換は乗り換え時間僅か。こちらが発車するとほぼ同時に電車がやってきました。この先は複線となり、快調に飛ばしていきます。
結局遅れは回復しないまま長野に到着しました。ここからしなの鉄道に乗り換えます。
![]() |
今や貴重な存在になってきた115系。懐かしの「コカ・コーラ」電車仕様です。 |
![]() |
車内はコカ・コーラの広告。 |
コカ・コーララッピングに変更するためにはお金がかかります。車内にはこのラッピングに支援された方の名前が掲出されていました。車内はほとんどが外国人観光客で、上の画像にもあるとおりスノボを持った客が目立ちます。出発間際にはほぼ満員です。
飯山線との乗換駅豊野では地元のお客が降りて行き、車内はほぼ観光客です。ワンマン運転なのですが、車掌が検札にあたっていました。
妙高高原までの駅は少ないのですが、豊野からは1駅が長いです。