旅行記第105弾 2015/08/07〜08/10
2日目(4/4)2015/08/09
![]() |
出雲大社御仮殿。参拝客はまばらです。 |
![]() |
その裏手にあるのが御本殿。中には入れないので入口の八足門からお参り。 以前来たときは工事を行っている最中でした。 |
【行程】
7.一畑電車大社線:出雲大社前17:54−普通→18:05川跡
8.一畑電車北松江線:川跡18:08−普通→18:17電鉄出雲市
出雲大社前駅に戻ります。
駅舎の屋根瓦は今年の7月に総取替を行っており、綺麗になりました。手前の方は喫茶店(Cafe Espresso LAUT)になっています。こちらは後述。
駅の隣はご縁広場として整備されています。トイレも綺麗になっていました。
![]() |
広場の奥はデハニ50形の車両が静態保存されています。自由に中に入ることも出来ます。 以前は駅構内で期間限定ですが一般公開されていました。 |
![]() |
以前使用されていた駅舎の屋根瓦。一部こちらで展示されていました。 |
次の列車まで喫茶店で時間つぶし。今日は色々見て回った…。ちなみに一畑電車の当日乗車券を見せれば50円引き。
電鉄出雲市に到着。川跡から乗車したのは3000系。元南海電鉄21000系の車両。一部塗装が剥がれ落ちボロボロです。既に元東急1000系の2編成が導入され、その分廃車になっています。