旅行記第105弾 2015/08/07〜08/10

1日目(2/4)2015/08/08

入れ替わりで車庫からやってきたのが223系5500代。

福知山からの電車は223系。ワンマン仕様で転換式クロスシートを装備。221系とも併結が出来ます。ホームにいた人はまばらでまだ空席が目立ちます。この間に飲み物を購入しておきます。

隣のホームに先ほど追い抜いた京都からの普通電車221系4両が到着し、一斉にこちらへ駆け込んできます。何人かの立ち客となりましたが、定時に福知山を出発します。

しばらくは京都丹後鉄道と併走します。京都丹後鉄道の車両基地のある荒河かしの木台駅を脇に見ると、海側へと別れていきます。

下夜久野では上り特急こうのとりとの待ち合わせ。
山間を急カーブで抜けていきます。

京都府から兵庫県へと入ります。播但線との乗換駅である和田山駅では大勢のお客が列をつくっていました。

和田山駅構内には機関庫と給水塔が残っていました。

和田山で下車する人もいますがそれ以上に乗ってくる人が多いです。豊岡でも同じように人の入れ替わりが目立ち、部活帰りの学生が乗り込んできます。

観光地を見ない方はこちら


城崎

城崎駅では乗り換え時間を利用して昼食と温泉に入ることにします。駅前から旅館街へつ続く道路は人の姿はまばらです。両脇にお土産屋や食べ物など軒を連ねます。混雑する前に昼食をとることにします。

この辺りは海に近いのでカニやウニといった海産物が目立ちます。

まっすぐ進み、大谿川の畔にある「地蔵湯」へ行ってみることにします。
向かいの「ファミリーマート」が周りの風景に溶け込んでいます。他とは違う配色。

付近の温泉を回るセットの入浴券を勧められたのですが、時間的にもちょっと遠慮しここだけの入浴券を購入しました。まだ昼間なので入浴する人は2〜3人くらい。

先ほどの橋からは山陰本線の列車を撮影することも出来ます。川の畔にある柳が温泉街っぽいです。

駅前にある「こうの湯」。こちらは営業時間が13時から。かなり遅めの設定です。手前の屋根の下は足湯になっており,自由につかることができます。

駅前広場にある湯飲場。湯飲み茶碗が用意され常時飲めます。ちょっと塩分があるお湯です。


←戻る ↑TOPへ 次へ→