旅行記第97弾 2013/01/01

2/2

伊勢神宮

伊勢神宮に来るのは旅行記第76弾で紹介した2008年以来です。見る場所も余り変わりませんが、そこはご了承下さいm(_ _)m

まずは駅からすぐの場所にある外宮に向かいます。大通りでは警官が交通整理にあたっていました。

逆行になってしまいました・・・。

中をくぐりせっかくなので御神酒をもらいます。杯を受け取りその場で飲み干します。これは後になってから効きます。無料で貰えるのですが、それでは何か申し訳ないのでお金を払います。中にはお札まで入れている人もいるようで。

その後正宮へと進みます。今年完成予定の正宮はこの建物の左隣にあり、白いカバーで覆われ中を見ることは出来ません。

この先での撮影は禁止されています。事情を知らない参拝客がケータイで撮影しているところを警備員に制止される一幕も。

この後は内宮に移動します。距離にして4km弱。臨時バスが運行されておりこれに乗車します。定期バスも何本かありますが、直通なので途中停留所には止まらないとのこと。バスはいろんなところからかき集めているのか、観光バスタイプから路線バスタイプまで様々です。

内宮に到着。やはりこちらの方が参拝客が大勢いました。

最初に五十鈴川を渡ります。こちらは右側通行となっています。

しばらく歩くと御手洗がありまずはここで手を洗います。こういうのは手前ではなく裏側に回ると意外と早く順番が回ってきます。その先正宮に向かうのですが早くもここで足止めを食らいます。

大勢の参拝客がおりなかなか進みません。行きと帰り道は別々になっていますが、それでもこの有様。

階段を上った先が正宮ですが・・・。

急いでいる人は右側に並ぶようアナウンスされていました。端になってしまいますが、それでも構わない人向けと言うことです。確かに右側に並んでいるとかなりのペースで先に進めます。ただこの人混みですから右側によること自体が大変でした。

なんとか先に進め、参拝を済ませます。帰りはひたすら入口に向かって進むだけなので、軽い足取りです。

神宮を後にして、内宮そばから伸びるお出かけ横丁を歩きます。以前にも増して歩くのがやっと。奥まで行ってみたかったのですが、伊勢市を出発する列車を考え途中までにしました。中ほどに行くとやや空いている感じです。

お土産に赤福を購入。なぜかいろんな場所で売っているのですが、本舗だと行列が出来ています。駅構内でも「赤福」は売っているのですが、どこで購入しても変わらないのに・・・。今回初めて購入してみました。

お土産と店先で売っていたコロッケを食べ、さらにお酒も一口。とりあえず頃合いを見計らって臨時バスに乗り込みます。行きとルートが異なり、宇治山田駅を経由します。近鉄で来る人が大半のようでここで大勢降りていきました。伊勢市と比べるとこちらの方が規模が大きいです。

宇治山田駅を後にして外宮へと到着。ここから歩いて伊勢市駅へと戻りました。


【行程】

3.関西・伊勢鉄道・紀勢・参宮線:伊勢市16:57−快速 みえ22号→18:42名古屋
4.東海道新幹線:名古屋19:00−こだま678号→21:47東京

帰りも指定席を取っていました。この日は満員御礼とのこと。それでも並んでいた人はほとんど座れたようですが。伊勢市を出発して、この先多気では先行の普通列車を追い抜き、伊勢鉄道へと入っていきます。真っ暗なのでどこを走っているのかよくわかりません。それにしても交換待ちではよく待たされます。

指定席に乗車している人はみな名古屋まで動きはありませんでした。

名古屋手前で見たビルに「元日」の文字が浮かび上がります。

名古屋に着き、乗り換え時間はそんなに無いのですが、弁当等を購入しておきます。「こだま」では車内販売がないのでそのためです。並んで待つことを考えると迷っている暇はあまりなく、さっさと購入しホームへと上ります。

慌ただしい一日となりましたが、なかなか楽しむことが出来ました。


←戻る ↑TOPへ