旅行記第95弾 2012/07/21〜22

2日目(2/4)2012/07/22

西条では下り電車と交換待ち。JR東海の313系がやってきます。以前は快速だったのですが今は普通電車に格下げ。長野へやってくる唯一の313系です。

長い交換待ちを行い出発します。ここから明科までは新線に切り替えられ長いトンネルを三箇所くぐり抜けます。

将来を見据えてか複線用地が採られていますが、未だ単線のまま。複線にすれば遅延しても少しは緩和できるのですが。
正面は第三白坂トンネル。
右手には旧線が見えます。架線柱も架線もまだ残されたまま。

トンネルを抜け明科を抜けると民家などが徐々に増えてきます。右手に犀川が見えてきます。長野を出発して渡った川なのですが、ここで再び合流します。

アテンドさんによる車内販売や記念撮影などが行われます。手持ちのカメラで撮ってくれます。

この犀川は松本手前で梓川と奈良井川に分かれるのですが、この辺りで速度を遅めて車窓を堪能できるようになっています。ちなみに犀川は長野の先で千曲川と合流し、千曲川は新潟県になると信濃川となって日本海に注ぐのだそうです。日本一長い川で有名ですね。

大糸線と合流して松本に到着。ここで進行方向が変わります。このまま乗っていても良かったのですが、それだと南小谷で糸魚川行きに接続ができないので、松本では特急で先に進みます。

反対側ホームには既に「あずさ3号」が停車中でした。指定席はかなりな混み具合ですが、自由席・私が乗車している5号車は片手で数えられるくらい。

大糸線に入ってからは住宅地の横を走ります。途中豊科・穂高と停まるものの、降りるお客はまばら。乗ってくる人もいません。やがて郊外に出ると水田地帯となり、遠くの山々を見ながら進んでいきます。

アルペンルートの入口でもある信濃大町に到着すると指定席からの乗客中心にゾロゾロと降りていくのが見えます。

信濃大町を出てしばらくすると仁科三湖の一つ、木崎湖が見えてきます。

木崎このすぐ間近なところを電車は走ります。その先は次第に木々に囲まれた場所を走るようになりスピードが落ちてきます。所々スキー場が見えたりと冬場はこの辺りかなりな積雪になるのではと思います。・・・そういえば大糸線に乗るときはいつも夏場。

続いて中綱湖。一番小さな湖であっという間に過ぎていきます。
すぐさま青木湖が見えてきます。

しばらく進み再び市街地が見えてくると白馬。ここでもやはり大勢の人が降りていきます。自分がいる自由席は数人いるだけで変化はありません。休日ですし行楽客がそれだけ多いと言うことなのでしょう。定期特急が今や1本だけとなってしまってかなり寂しい路線となってしまいました。

白馬を出ると清掃員が乗り込んでおり、車内清掃を行っていきます。信濃森上は以前は多くの臨時列車を含め、始発列車が設定されていたのですが、今はなくこうして特急は通過していくだけとなりました。

この先は急カーブか続き、落石覆いなどが点在するようになります。姫川を挟み国道が並行して走っています。だんだんと雲行きが怪しくなり、遂には小雨が降るようになりました。

急カーブで先頭車両が見えます。

やや遅れて南小谷に到着。ここで糸魚川行きのディーゼルカーに乗り換えます。跨線橋は1箇所のみで乗り換え時間は7分。しかし電車が遅れている制で乗り換え時間も削られていきます。ほとんどの人は乗り換え客のようで、狭い跨線橋に人が押し寄せます。

ホームに降り立ったときにはもう発車時刻を過ぎているのですが、それでも乗り換え客の列は停まらず、1両編成の車両に人が乗り込んできます。大半は登山客のようです。もう半分は「青春18きっぷ」組でしょうか。

キハ120。以前は津山線で活躍していたのか帯の色は当時のまま。

南小谷からはJR西日本となり、電化されていない区間です。普段はワンマンなのでしょうけどこの日は車掌が乗務していました。早速車内検札が始まります。以前からこの路線はこういったキップ拝見があるのを知っていましたので、車内で精算することにしました。元々キップ買う暇ありませんでしたし。南小谷から直江津までは1280円。しかし糸魚川でだいぶ時間があるようなので、糸魚川までのキップ650円購入します。

ちなみに糸魚川から直江津までも650円で合計1300円。途中下車しないで一気に買うよりも20円多めに払うのでそんなに差はありません。

ゆっくりとした速度で進み、北小谷からは長いトンネルを進みます。トンネルを抜けると大雨で視界が悪くなります。気温差があるのか窓も曇ってしまってます。平岩駅では先ほどの登山客が降りていきます。何かの団体なのでしょうか。またここから乗車する人もそれなりにいました。同じような格好。

この先もトンネルと鉄橋を渡ることの繰り返し。新潟県に入り、頚城大野手前辺りから平地にやってきて住宅地もちらほら見え始めます。車内にいる人はほとんど動きはなく、乗り通す人が多かったです。

建設中の北陸新幹線の下をくぐり北陸本線と合流し、糸魚川に到着しました。駅ホームは一番外れの場所で他の乗り場まではやや歩きます。


←戻る ↑TOPへ 次へ→