旅行記第93弾 2012/01/07〜01/09

2日目(1/3)2012/01/08

【行程】

1.羽越本線:酒田9:38−普通→11:31秋田

昨夜降り続いた雪は止み、天気は曇り。しかし予報では大雪になるとのこと。接続の関係で酒田からは普通電車に乗車します。終点まで後続の特急に追い抜かれないからです。

酒田からは秋田支社の車両になり、701系が主役。

50系客車を置き換えるために登場した701系ももうデビュー20年になろうとしています。近年行先指示器がLED式にパンタグラフはシングルアーム化に変わっています。

3両編成の車内はまだガラガラですが鉄道ファンらしき人が先頭車両では大半を占めていました。

駅構内の外れでは役目を終えた211系2000番台が停まっていました。

新津からの接続列車を待ってから発車。すぐさま留置線には東海道本線で活躍していた211系が4両編成にされ停まっていました。恐らくどこかに転属させるため改造されるのでしょう。場所がないのかここまで疎開してきたようです。

電車はスピードを上げ平野の中を進んでいきます。時折豪快に雪をはねる音が聞こえます。雪は本格的に降り出しましたが2〜3駅過ぎた辺りで止んでしまいます。

南鳥海駅を出ると鳥海山が見えてきます。あいにくの天気で山頂付近は雪雲で覆われてその全体の姿を見ることはできませんでした。遊佐で数人降りたくらいで他は乗ってくる人も降りる人もいません。女鹿駅は通過。秋田県へと入ります。

日本海に沿って走ります。この辺になると雪は少ないようです。

上浜駅では上り特急電車との交換待ちのため停車。すぐさま特急電車が通過していきます。しかしその後を走る上り貨物列車とも続けて交換待ちを行うアナウンスが流れました。どうやら雪のため遅れているようです。時間がかかるのでホームに降りてみます。

駅の写真や記念撮影をとったりと様々ですが、貨物列車をとる人が多いです。
遅れてきた貨物列車が通過。昨日に続いてEF510電気機関車で、EF81の姿はあまり見なくなりました。

象潟でようやく人が乗り込んできます。この先も各駅ごとによく乗ってきます。それだけ県内からの移動者が多いのでしょう。雄物川を渡ると住宅街が広がります。羽後牛島では学生が多く乗り込み大混雑となります。奥羽本線と合流して秋田駅に到着。羽越本線を各駅停車で乗り通してしまいました。

観光地を見ない方はこちら


千秋(せんしゅう)公園

秋田からは奥羽本線に乗り換えるのですが、乗り換え時間を利用して外に出てみることにします。

町の中心部に千秋公園があります。久保田城の城跡を利用した公園です。壕がありますが雪に覆われよくわかりませ。

緩やかな坂を上ると広場に出てきます。雪に覆われ歩く範囲は自然と狭まれてしまいます。時折犬の散歩で訪れる地元の人くらいしかいません。売店もこの時期は休業のようです。

脇から上に上る道をたどっていくと久保田城の表門が見えてきます。唯一残されている門です。

冬季期間中は落雪のため通行はできません。そのため迂回路を経由して上らないと先に進めません。

階段を上ればすぐなのですが仕方なく迂回路を通ります。登り切ったところが最上階で本丸のあった場所です。ぐるりと一周してみます。天候は悪いですが雪が降っていないだけでも歩くのには助かります。

ここから市内を見渡せます。小高い山ですが十分な高さです。先ほど見た売店が右下に見えます。


←戻る ↑TOPへ 次へ→