旅行記第90弾 2011/05/03〜05/04

2日目(1/4)2011/05/04

乗り継ぎの時間までだいぶあるので、市内を散策しました。まずは富山城址公園。路面電車でも移動できるのですが、歩いてみました。駅を背に大通り沿いに進むと、富山県庁が見えてきます。この先松川という小さな川を渡りこのほとりに面した大きな公園に富山城があります。

規模としてはそれほど大きな建物ではありません。中に入ることも出来ます。城内は郷土博物館となっています。
側面から見るとこんな感じです。真新しい感じがします。

まだ朝も早いのでそれほど人の姿は見えませんが。

駅との反対側。大手町。こちらは水の流れが悪いのは濠の水が濁っています。

一周したところでここから市内を循環するセントラムが走っていてこれに乗車します。すぐ前に国際会議場前という電停があります。電車はだいたい10分おきに走っていて反時計回りに走っています。

単線でしばらく街中を走りますが、西町付近で市内軌道線と合流します。セントラム独自の路線は丸の内から荒町までで、他は従来の軌道線に乗り入れて走っています。

続いてかつて走っていたJR富山港線の廃線跡を見に行きました。2006年3月31日で廃止され、後に開業した富山ライトレールとして流用されましたが、富山駅から途中の奥田中学校前までの路線は廃止されてしまいました。

先ほど乗ったセントラムの地鉄ビル前からやや東寄りに歩き、JR線と富山地鉄のガード下を降りていきます。北陸本線からなだらかに左にカーブしていくのがわかり、かつては富山口という駅があったのですが、見る影がありません。

架線が見えるのが北陸本線。後ろ側が富山駅。奥が駐車場となっていてクルマが止められているのが昔の線路跡です。
その先を歩くと踏切跡で、レールと敷板が唯一残されていました。この先は別の敷地内の駐車場で、関係者ではないので中は歩けません。
その駐車場を過ぎると空き地が続きます。中には入れませんので側道から見るだけ。レールと枕木は撤去されています。
小さな川を渡ると右手に奥田中学校のグラウンドが見えてきます。この付近は遊歩道化されていてご覧のように歩けます。 
大通りと交差する先に奥田中学校の電停が見えてきました。この先は富山ライトレールとして残されています。ライトレールは左側にカーブして富山駅北へと向かっています。

ここから富山ライトレールに乗車して富山駅へと戻ります。日中はアテンダントさんが乗務していて、車内案内や精算などを行っています。


←前へ ↑TOPへ 次へ→