旅行記第87弾 2010/08/26〜08/28

1日目(2/4)2010/08/26

北口はともかく、南口へ出るにはちょっと面倒です。旧駅舎はお土産屋などが入っているため、駅業務以外はそのまま残され、その隣に仮の駅舎が設けられました。

解体中の富山駅。手前には跨線橋がかろうじて残されています。

駅ロータリーにあるタクシーやバス乗り場、それに市電や地方鉄道への乗り換えがちょっとだけ遠くなります。


【行程】

3.富山地方鉄道:富山駅前13:02−→13:14大学前
4.富山地方鉄道バス:富山大学−→新港東口

5.富山県営渡船:堀岡14:05−→14:10越の潟

6.万葉線:越の潟14:15−→14:38米島口アルビス米島店前
7.氷見線:能町15:08−普通→15:29氷見

富山からは新港へ向かいます。バスが一番なのですが、せっかくなので路面電車に乗車します。市内を循環する市内電車(セントラム)が走っていますが、ルートが違うので大学前行きの路面電車に乗車します。

オフィスの建ち並ぶ通りを離れ郊外へと出ます。安野屋からは単線となり、神通川を渡ります。橋の架け替え行っていて、もしかしたら広くなるかもしれません。それによって路面電車の線路も複線になるかはわかりませんが。渡り終わったところが新富山で、この先で電車との行き違いを行います。普通は電停でやるのでしょうけど、敷地上の問題でしょうか。次が大学前で終点となります。

この先は路線バスを利用します。電停の付近にバス停は無く、先に進み富山大学の正門の先でようやく見つけました。バス停と路面電車の電停ではちょっと違うようです。どちらかというと大学前の電停は富山球場が近く、富山大学に近いバス停の方が名前からして正規っぽく感じられます。

タイミングよくすぐにバスが到着し、このままバス終点である新港東口まで移動します。住宅街を抜けると水田が広がります。四方口からは海沿いに進みます。全体通して細い道でよく揺れます。気づいたら乗客は私一人。やがて終点の新港東口に到着します。

大学から30分ほどです。バス停の正面には堀岡発着場があり、対岸の越の潟まで県営の渡船が航行しています。ちょうど船が到着したようで乗っていたお客がバラバラと降りてきました。自転車やバイクも一緒に運べるようです。ちなみに乗船料は無料です。

なお土休日になるとここから岩瀬浜まで直通のバスが走るようになります。今日は平日なので運行はしていませんが、土休日の場合はライトレールに乗って岩瀬浜から堀岡へというルートもできます。歩くと大広田駅からバス停のある四方口まで4kmほど歩くことになります。しかも新港東口行きのバスの本数は少ないので前もって確認しましょう。

船は日中30分おきに運航されています。甲板の奥が客室となっていてやや狭めです。この時間帯、私入れて5人くらいしか乗船していませんでしたので狭いながらも広々としていました。富山新港は入り江となっていて対岸に行くにはの船で行き来をするしか手段がありません。現在車が通れるよう橋を建設しています。

奥が越の潟です。この橋が完成すると今の渡船は廃止になってしまうのでしょうか。

5分ほどで越の潟に到着します。堀岡よりも寂れた場所で、何にもありません。この越の潟の向かい側は万葉線の越の潟駅があります。

新型のMLRV1000型

越の潟からは万葉線に乗車します。乗客は私一人。しばらくは専用軌道を走ります。中新湊から次第に乗客が増えてきます。庄川を専用の橋梁で抜けます。こうしてみると普通の電車と同じです。吉久からは併用軌道となり車と一緒の道を進みようやく路面電車っぽくなります。JR氷見線を通り越し、米島口アルビス米島店前で下車します。

車庫のある駅で乗務員もここで交代。万葉線の会社もここにあります。ここからは複線となり高岡駅へと向かいます。私もここで下車します。JR氷見線の能町へは一駅先の新能町まで行けばよかったのですが、たいした距離ではないので。

車庫内には従来の路面電車が停まっていました。今走っているLRTが主流のようで1編成を除いて出払っていました。実際ここまで1編成以外全てLRTでした。

さて、新能町電停まで歩き、ここから垂直に交差する県道を進むとすぐにJR能町が見えてきます。広い構内でコンテナを扱うところだったようですが今は行っておらず、側線1本以外はすべて使われていません。

北陸フリーきっぷはここから使用開始です。

能生駅。駅は無人駅。
高岡方面を撮影。広い構内で貨物ヤードが何線もあります。

構内の入替機に使われていたディーゼル機関車が片隅に置かれています。レールはつながっておらず、用途もないのでいずれは解体されるのかも。

貨物線はこの先氷見方面に分かれていて、こちらは先ほど通った踏切から確認しましたが、まだレールは輝いていたので別方面での貨物線は営業されているようです。

能町から氷見線に乗車して氷見まで向かいます。先頭のキハ40は漫画「忍者ハットリくん」のキャラクターを貼った車両です。車内は観光客と学生さんとで混雑しています。座る場所もなくドア付近で立つことにします。越中国分からはすぐ横を海が見えるようになり、雨晴で数名が下車。しかし大半は氷見まで乗りとおします。団体観光客は駅前に停まっていた観光バスに移動していきました。


←前へ ↑TOPへ 次へ→