旅行記第77弾 2009/01/01

2009/01/01(2/3)

右にカーブして青森駅に到着しました。八戸から1時間。ターミナルらしく大勢の人が降りていきます。車掌の交代と方向が変わるため数分停車します。この間に喫煙所で息抜き、写真撮影を楽しむ方が結構います。私と同じ「正月パス」もって函館へ向かおうとしているのでしょう。

青森駅にて。4番線に停まっているのは秋田から到着した特急「かもしか1号」

さて、指定席に移って函館へと向かいます。青森を出るとすぐにカーブして寝台列車などが停まる車両基地を眺めます。

奥には急行「はまなす」の車両が停まっていました。
なぜか京浜東北線で使用されていた209系も停まっていました。

車両基地を通り過ぎると、東北新幹線の車両基地が見えてきます。だいぶこちらも出来てきました。2010年12月の完成を目指しています。あまり広くないようですね。

あまり近づいたところから撮影すると暴風柵でよく見えなくなるので、この辺りからの撮影が限度です。

海沿いに走ってきましたが、海岸線から離れると蟹田で運転停車と上り特急列車の交換を行います。次の中小国を通過すると、津軽線から別れポイントを渡り高架線へと登ります。

左から延びているのが津軽線。
トンネルを2つばかり抜けると津軽今別。通過駅なのですが運転停車。周囲は何もないのですが、新幹線の駅が出来る予定。

再び津軽線と交差して、大小トンネルを7つ過ぎると青函トンネルとなります。世界一の長さを誇る青函トンネル。途中、トンネル側面のライトが明るい辺りが竜飛海底と吉岡海底駅だなと分かるくらいです。トンネルに入ってから30分ちょっとすると出口で、北海道に上陸となります。

北海道に入って最初の停車駅木古内。数人降りたくらいです。ここにも将来新幹線の駅が併設されるようで看板が建っていました。

木古内を出てしばらくは山側に北海道新幹線の建設用地らしき立て札が立てられていましたが、それもすぐに見失います。

江差線へと入り海岸線沿いに進むため、速度が落ちます。しばらくは山間を走るのでトンネルが続きます。

函館湾の向こう側は函館市内で、正面にそびえ立つ山は函館山。

指定席が海側ではないのでちょっと見づらい・・・。車掌さんがこの辺りで函館のガイダンスを行ってくれました。

やがて函館本線と合流してゆっくりと五稜郭を通過。数分で終点函館へと到着しました。東京からおよそ6時間20分。長かった…。


到着してすぐにお土産屋を周り、その後どんぶり横丁で昼食をとります。そういえばここに来て食べるのは初めてかも。

朝市の周りでは正月でも何店舗かお店を開いていました。
レンガ倉庫群から函館山を撮影。

正月に来るのはいつも夜なのですが、今回は列車の都合で昼間にやってきましたが、正月でも都心から観光客が来るせいか、食べ物屋など中心にお店を開けているようですね。折角来て何処もやっていないというのでは徒労に終わってしまいますから。

もうちょっと市内を回ってみたかったのですが、帰りの電車の出発時刻が近づいてきたため、この辺で駅に戻ります。


←戻る ↑TOPへ 次へ→