旅行記第76弾 2008/11/22
伊勢神宮
伊勢神宮は
![]() |
駅前正面。この正面から延びる道を進めば伊勢神宮(外宮)です。 |
![]() |
伊勢市駅。近鉄線と合同駅舎で、手前がJR線。車両基地を挟んで奥が近鉄線乗り場へと繋がっています。 |
普通の道路なので商店街が左右に広がります。時代を感じさせる旅館もありました。やがて正面に外宮の入口が見えてきます。ここは正面(表)から入る参道。表参道といいます。
駐車場側にも入口があります。
入口付近は広く、大きな立派な松が目立ちます。正面の橋を渡って鳥居をくぐります。参道を歩くとまず最初に神楽殿が見えてきます。
![]() |
用がある人以外は中にはいることは出来ないので、外から見て眺めるだけです。 |
付近ではお守りやお札の授与を行っています。祈祷なんかはここで行っているのでしょうね。
残念ながら撮影できる場所はここ入口までとなっていて、この先は撮影不可となっています。ここは平成25年の遷宮に向けて工事が奥で行われています。
![]() |
隣に広がる空き地は西の御敷地といわれる場所です。20年に一度建物を新しく建て替えるようで、平成25年にはここに新しい殿舎が出来る予定です。 |
この外宮にはこのほか、別宮として