旅行記第72弾 2008/02/16〜02/17

2日目(3/3)2008/02/17

矢作付近では大鳥居が見えます。

吉田からは4分の接続で東三条行きの電車に乗り換えます。

丁度乗り換える列車も到着したようで、接続はよいです。115系4両編成。この辺で走る列車は115系が主流のようです。


【行程】

4.弥彦線:吉田15:29−普通→15:48東三条
5.信越本線:東三条16:08−特急 北越8号→17:16直江津

※ダイヤは定時で表示しています。


吉田を出るとすぐに水田の中を進んでいきます。西燕からは住宅地が建ち並びます。燕三条は上越新幹線との乗換駅。ちなみにとなりを走る北陸自動車道のインターチェンジは三条燕。

再び信濃川を渡り高架線を登ります。信越本線と合流する東三条に到着しました。これで弥彦線の踏破が達成。交換設備があるのは吉田と燕だけなのですね。

かつて弥彦線は東三条の反対側にあったようですが、現在は信越本線下り線側に変更されました。

跨線橋とホームの一部が残された状態になっていました。

上下線の信越本線普通列車が過ぎると駅自体閑散となります。待つこと数分、特急「北越」が到着してきました。

485系。LEDタイプの編成ではないですが、ドアや網棚が微妙にリニューアルされていました。

昨日は大雪だったのですが、今日は穏やかな天気で雪一面のところを走り抜けます。徐々に上越新幹線が近づいてくると長岡で、新幹線からの乗り換え客で車内が賑やかになってきました。

再び信濃川を渡ります。今日だけで3回渡ってます。雪は降っていないのですが、線路に積もった雪を巻き上げて進むので窓などに雪が付着します。すれ違う列車皆そうです。

やがて小高い山が見えなくなると柏崎に到着。次の鯨波からは日本海沿いに進んでいきます。

07年7月に発生した中越沖地震の影響で土砂災害が発生した青海川。電車は速度をゆるめて通過していきました。
米山を通過。日もだいぶ沈んできました。

柿崎手前で海岸線から離れていき、松林の中を進んでいきます。ほくほく線と合流して犀潟を通過、黒井手前では一時停止。その後も速度制限があり、直江津には6分ほど遅れて到着しました。雪の影響といっても雪なんて降っていませんでしたし、何か別のところで制限が掛かったのかも。

ここで降りる人が意外と多く、またここから乗車する人も目立ちます。

直江津駅に到着。駅ホームは昔ながらの雰囲気です。

信越本線・長野方面からの列車がどうやら遅れているらしく、快速「くびき野」が4分遅れで到着。単線であるため上り新井行きが7分ほど遅れて出発していきました。また、上越線での大雪の影響で特急「はくたか」も15分ほど遅れて入線してきました。


【行程】

6.信越本線:直江津17:51−普通 妙高10号→19:21長野
7.長野新幹線:長野20:05−あさま586号→21:25大宮
8.宇都宮線:大宮21:35−普通→21:51赤羽
9.埼京線:赤羽21:56−各停→22:10池袋

※直江津〜長野間のダイヤは定時で表示しています。


これから乗る「妙高号」は旅行記第42弾以来の利用です。あの時と同じ時間帯の列車です。

快速「くびき野」が出発していった後、回送で普通「妙高」が入線してきました。189系の6両。指定席が連結しており、折角なので利用してみました。私を入れてわずか2名。

元特急車両ですが、普通列車ですので115系に比べると豪華な車両です。簡易リクライニングシートで、枕カバーと座席後ろに付いているテーブルが付いていません。115系などのように窓側に小さなテーブルが付いているくらいです。

発車時刻なのですが、北陸本線普通電車が遅れているため、接続を待ってからの発車。7分ほど遅れて反対側に北陸本線の普通電車が到着、出発時点で既に遅れてます。

高田では列車交換待ちのため停車。ところが下り列車が遅れているためここでも長時間停車。元々遅れて出発していたので、高田での交換は無いのですが。

正面で光っているものは下り電車のライトです。

しばらくして妙高高原に到着。指定席にも乗車する人がきてちょっと車内が賑やかになりました。スキーの帰りでしょうか。

ところが妙高高原とこの先の黒姫で除雪作業が行われ、それが終わるまで動けないとのアナウンスがされました。既に長野で接続はほとんど予定通りではないほど遅れていましたから、この抑止で絶望的となります。

結局妙高高原を所定ダイヤから31分遅れて出発。この先は特に抑止になるところはなく淡々と進んでいきます。ようやく山を下りて豊野に到着。心なしか速度も上がったようにも思えますが、結局遅れは回復しないまま長野に到着しました。

長野新幹線は元々遅めの列車の指定席を押さえておいたのですが、それでも接続時間はわずか6分。車内で飲食するため何かを購入することもできず、そのまま新幹線ホームに移動して列車に乗り込みます。

新幹線は「あさま548号」には接続不可のため後続の「あさま586号」への案内を促していましたが、特急「しなの26号」については最終であったため、利用予定の人は車掌に申し出るようにとアナウンスされていましたが、どうするつもりだったのでしょう。

指定席のため車内は比較的ゆっくりとくつろげましたが、軽井沢でそれも満席に近い状態になっていました。自由席の方はもっと混雑していたことでしょう。

大宮からは宇都宮線で赤羽へ。この時間帯ともなると10両編成でも空席が目立ちます。
赤羽では埼京線に乗り換えます。丁度始発電車でしたので車内も空いてます。

←戻る ↑TOPへ

←1日目へ