旅行記第70弾 2007/11/16

2007/11/16(2/3)

この先は二荒山中宮祠が見えてきます。ここから男体山への登山が出来るようですが、今は閉山となっていて登ることは出来ません。片道3時間程度だそうです。

宝仏殿を過ぎて本殿へと到着。ここでお参りをします。
脇は登拝門といい、ここから男体山へと続いているようです。
中禅寺湖からですとこの鳥居のある場所から登っていきます。本来はこちらから行き来するのでしょうけど。

竜頭の滝

二荒山中宮からはバスに乗り込みます。既にフリーエリアから外れているので実費となります。暖房の効いた車内はすごく暖かいです。この辺ですと乗車している人数も片手で数えられる程度となります。

中禅寺湖から離れ山間を走ると竜頭の滝入口バス停が見えてここで下車します。やや道路を戻ったところに見えてきます。

1軒の茶屋がありここの中から丁度竜頭の滝が見えます。戦場ヶ原から流れてきた湯川という川だそうです。

こちらがその竜頭の滝。中央の大岩を二つの滝が流れていますが、それが竜の頭に似ていることからその名が付けられたそうです。

遊歩道がここから戦場ヶ原まで続いているのでこの滝沿いに登っていきます。上り着いたところが国道との交差点で滝上バス停となります。

左へ降りていくと竜頭の滝で、正面に見えるのは男体山です。
橋の上から撮影。遠く中禅寺湖が見えます。

戦場ヶ原

この先遊歩道は戦場ヶ原へと続いていきます。先ほどと同じく湯川沿いに遊歩道が設けられています。この辺まで来ると霜が降りたようで霜が溶けて一部歩きづらい箇所が出てきます。

野生の鹿が出没するようで侵入を防ぐため門が設けられています。周辺の草花を全部鹿が荒らしてしまうのだそうです。いずれは撤去する方向でいるようですが、しばらくは続きそうです。

山道とは違いなだらかな場所ですので歩きやすいです。周囲はクマザサが広がる森の中をしばらく歩きます。
この森を抜けると赤沼茶屋の見える場所へ出ます。再び国道と合流。
ここからは国道沿いに歩きます。ほぼ一直線となっていて周りはご覧の通り湿地帯。遠くの山々の頂上はうっすらと白く、雪が降っているようです。
赤沼茶屋から15分ほど歩いたところにあるのが三本松茶屋です。先ほどと比べると大きく、売店土産品のお店が並びます。駐車場も広く取られています。

この反対側には戦場ヶ原を見渡せる展望台へと続きます。展望台といってもテラスがあるだけです。ここからちょっとした遊歩道もあります。

今年の8月に三本松で熊が出現したようです。今はもう季節的に会うこともないでしょうけど、注意しましょう。


←戻る ↑TOPへ 次へ→