旅行記第70弾 2007/11/16

2007/11/16(3/3)

三本松からバスに乗り、中禅寺湖へと戻ります。20分ほどで到着します。再び戻ってきましたが、ここで昼食をとります。付近にレイクサイドホテルがあり、付随する湖畔の湯へ行きます。ここは別館扱いで、ホテルへ寄らず直接湖畔の湯へ向かって入浴料を払えばよいそうです。(ホテル従業員の話)

早速行ってみるとこぢんまりとしたログハウス風の温泉が見えてきます。手前が貸し切り専用で奥が一般開放されている温泉。フリーきっぷの特典で1割引で入浴できます。

平日の昼間ですからあまりいません。私が入ったときは他に2名いました。温度は丁度よく、温まりました。

この付近には以前、中禅寺ロープウェイの乗り場があり、ここから向かいの山にある茶ノ木平まで運行していましたが、2003年に廃止されてしまいました。中禅寺湖を真上から見下ろせたり、男体山を真正面から見ることが出来たのですが。今は山道を登って行くしか手段はありません。6年ぶりにここを訪れて一番びっくりしました。

ロープウェイの駅があった場所から撮影。正面の山肌に木が生えていない箇所がロープウェイの通っていた名残です。
現在は更地になって面影がありません。

中禅寺

最後に中禅寺へ向かいます。先ほどと同じく鳥居の架かるところを左折して中禅寺湖沿いに進みます。湖周辺に洒落たレストランなどが点在します。

どこかの番組で取り上げられたというお店もありました。

脇に見える男体山。こちらから見る景色もなかなかなものです。

やがて正面に中禅寺が見えてきます。周辺にもお土産屋が並んでいますがどことなく建物が古くさく、寂れている感じがします。

丁度団体観光客と一緒になってしまい、入口は騒然となってましたが、その場所をすり抜けとっとと先に行くことにしました。五大堂に案内され、中を見学します。ちなみに撮影禁止となっています。

紅葉はこの辺、終わりに近づいています。


中禅寺温泉バスターミナルからバスに乗り日光駅へと向かいます。いろは坂を通る際、カーブが多く続くため乗車人員を制限しているようです。なのでいろは坂通過まで座れない人は補助席を使用するようになっています。

元々日光からここ中禅寺湖へは今走っている第一いろは坂のみだったのですが、昔に造られた道路のため非常に狭く、両方向の通行が困難なことから下り専用の第二いろは坂を建設したようです。普通サイズの車なら問題ないですが、今乗っている路線バスは大型できついカーブを曲がるときは壁際ギリギリまで近づくため、見ていてもハラハラします。
 カーブは360度のカーブばかりが続きます。このため上から真下の道路が階層のようになっており、3〜4層先まで見えます。
 時々いろは坂のカーブ付近にこすられた跡があるのは生々しいです。

この降りる途中、野生の猿に遭遇しました。車通りのある場所にまで来るとは。決して窓を開けてえさなどやらないようにしましょう。

第二いろは坂の続きで第一いろは坂は21番「な」から続きます。山を下りて馬返の手前、一番最後のカーブが48番「ん」となります。

東武日光駅構内にて。2番線と4番線の間は広がっていて4番線(左)側が快速以上の種別。2番線(右)が普通となってます。空間を利用してちょっとした庭が出来ています。紅葉となっていて見頃でした。


←戻る ↑TOPへ