旅行記第68弾 2007/08/25〜08/26

久しぶりの土日きっぷを使っての旅行です。主に水郡線の完乗です。

1日目(1/3)2007/08/25

【行程】

1.常磐線:上野7:30−特急 フレッシュひたち5号→8:49水戸
2.水郡線:水戸9:23−普通→10:31袋田


まずは常磐線特急に乗ります。水郡線の発車時刻からしてもう一本遅い「スーパーひたち」でも間に合うのですが、水郡線の列車には座っていきたいので「フレッシュひたち」で水戸に行くことにしました。「フレッシュひたち」は11両編成。前4両は勝田止まり。指定席にいる人もあまりおらず、全体的に空いています。

・・・しかしデビューしてもう大分経つのですが、まだ”フレッシュ”を名乗っているのは不思議です。

江戸川を渡り千葉県にはいると田畑が見えてきます。スピードも上がり、隣を走る常磐線の普通電車を追い抜いていきます。

最初の停車駅柏手も乗り込んでくる人は多く、指定席を待つ姿も見かけ車内も賑やかになってきました。この先他の「フレッシュひたち」なら柏の次は土浦なのですが、この列車は取手・牛久・ひたち野牛久にも停まります。牛久では何名か降りていくので、それなりの利用客があるようです。

土浦付近では一面の蓮の畑。

車内にいる大半は土浦や石岡で降りていきました。水戸付近ではもういる人を数えた方が速いくらいで、車内販売も暇そうです。

水戸で水郡線に乗り換えます。実はこの路線に乗るのは今回が初めてです。以前はキハ110系で運転されていましたが今年1月から新型気動車キハE130系に順次置き換えが始まり、もはや風前の灯火です。さてホームに降り立ち丁度列車が到着してきました。新型の気動車で室内からはまだ新型特有のにおいがします。一旦回送で赤塚側に引き上げ、別の車両が到着し、これは常陸太田へと別れる列車でほぼ空席を残したまま発車。さらに待つこと数分、回送でやってきたのはこれまたE130系で3両編成。ほとんど観光客のようで、網棚には大きな荷物で一杯です。

水戸駅に到着してきたキハE130系。どことなく209系ぽくも見えます。

3両編成ですが先頭だけが郡山行きで、残りは常陸大子止まり。今までのキハ110系と違うのは3ドアになったということです。水戸側での乗り降りで時間がかかり、それを改善するといった目的も兼ねて投入しているのでしょう。

隣の1番線には「風っこ奥久慈」号が入線。こちらも魅力的なのですが、4人ボックス席で恐らく相席となるのでしょうからここは辞めておきました。それに遅いし。

水郡線は水戸を出るとすぐに常磐線と別れ大きくカーブします。しばらくは住宅街の見える街並みを進みますがすぐにそれも跡切れ、水田の広がる中を進みます。駅間はそれほど長くなく、走って3分ほどで次の駅といった感じです。途中すれ違う上り列車も満員状態です。

上菅谷では常陸太田へと別れる支線との分岐点。先ほど前を走っていた常陸太田行きが隣に停まっています。先行列車からこちらに乗り込んでくる人もいてさらに混み合います。支線がまっすぐに対して本線は上菅谷から左に大きく曲がります。常陸大宮辺りからは次第に山が近づいてきてぬうようにして走ります。

しばらく進むと久慈川が見えてきます。釣りをしている人が目立ちます。

次第にトンネルもくぐるようになります。久慈川とほぼ並行にして列車は走ります。水戸からおよそ1時間ちょっとで最初の目的地袋田に到着します。静かな駅ですが袋田の滝の最寄り駅でほとんどのお客がここで下車していきます。

観光地を見ない方はこちら


袋田の滝

袋田駅からは茨交県北バスが待機していて、滝本(袋田の滝)まで運行されています。ただ、本数があまりないので要確認です。一応水戸方面からの日中の列車と接続はされているようです。事前に確認しましょう。タクシーも待機していました。
駅前からはしばらくは細い道を走り、国道と合流。走ることおよそ15分で終点滝本。ここからは歩いて行きます。皆考えることは同じで帰りのバス発車時刻の確認のため、時刻表をケータイで撮ります。昔なら紙に書いておくのでしょうけど、いい時代ですね。

バス停は国道沿いにありますが、ここをちょっとT字路まで戻り東の方向(川沿い)に進みます。しばらくすれば滝本という場所でお土産や食事処などのお店が多く建ち並びます。
車で来る人のために駐車場も用意されていて誘導していました。上記画像のもっと駅寄りに公共の駐車場(無料)があるのですが、袋田の滝までちょっと歩きます。

道路はこの先の民家までで行き止まりなので、通り抜けが出来ません。
分かれ道ですが、ここは橋を渡ります。
橋を渡り、道路沿いにお店が建ち並んでます。大体は鮎の塩焼きや、こんにゃく団子を売るお店で、鮎は近くで取れた鮎をそのまま焼いているのでしょうか。

この道路の終点が袋田の滝が見られる観瀑台と呼ばれるところへ通じていますが、ここに行くにはトンネルを通る必要があり、通行料として大人300円必要となります。


↑TOPへ 次へ→

2日目へ→