旅行記第63弾 2007/01/01

2007/01/01(2/4)

【行程】

2.山形新幹線:かみのやま温泉11:36−つばさ107号→11:45山形
3.山形新幹線:山形11:57−つばさ109号→12:39新庄
4.陸羽東線:新庄12:54−普通→13:58鳴子温泉
5.陸羽東線:鳴子温泉14:03−普通→14:49古川
6.東北新幹線:古川14:56−やまびこ53号→15:53盛岡


さすがにこの時間では車内は空いていました。次の山形まで数分ですし立つ事を考えていたのですけど結局座ってしまいました。

山形から同じく「つばさ」号に乗り換えます。かみのやま温泉に停車しないので、このような形になってしまいました。ついでに駅弁を購入して車内で食べる事にします。

今日一日で3度もつばさに乗車。山形駅2番ホームは上り下り共用なので並ぶ位置が混在します。

到着した列車は大きな駅だけあってか大勢下車していきます。

山形にちなんで「牛めし」弁当。牛肉もそうですが、ご飯も美味しかったです。

しばらくは市内を走ります。辺りは新興住宅地がずらりと建ち並んでします。天童・さくらんぼ東根で大半が下車していき、この辺りまで来ると車内もだいぶ静かな雰囲気になります。

こちらも付近には最近雪が降ったのか広範囲で雪を見る事が出来ました。でも眩しい…。

山形を出て50分あまりで新庄に到着しました。空いていたかなと思っていた車内も降りてみるとかなりの人数。ここから陸羽東線に乗り換えますが、意外とこちら側に乗り換えてくる人はそういませんでした。2両編成の車内はまだ余裕があるレベルです。

ところが陸羽西線の列車が到着してくるとお客の大半はこちら(陸羽東線)に乗り込んできます。あれだけ空いていた車内も席がほとんど埋まりました。恐らく新潟廻りで旅行をしていた人たちなのでしょう。

列車は次の南新庄まで奥羽本線と並行して走ります。運がよければ新幹線とすれ違ったりするのでしょう。

淡々と田園の中を走っていきます。瀬見温泉・赤倉温泉と「温泉」と名の付いた駅名をよく見かけます。付近に温泉なんかあるのだろうかといつも思うのですけど。
堺田は日本海に注ぐ川と太平洋に注ぐ川との分岐で、この先流れる川は太平洋へと流れていきます。いくつかトンネルをくぐり、中山平温泉に到着。やはり周囲は閑散としていて、駅前の商店も正月なのか休みのようです。

中山平温泉駅前には蒸気機関車C58が静態保存されていました。

更にトンネルを抜けると鳴子温泉で、この辺りは先ほど通ってきたところと違って遠くの山々を見ると雪を被ったところがありません。陽の当たる場所はみな溶けてしまったようです。

鳴子温泉でほとんどの列車は小牛田・新庄方面とそれぞれ折り返していくダイヤになっています。反対側に既に停車している小牛田行きの2両編成の列車に乗り換えます。ほとんどの人が乗り換えです。別に直通にしても良さそうなモノですが…。

次の鳴子御殿湯でも多くの人が乗り込んできます。山をだいぶ下りてきたようで、あれほど多くあった雪も日陰にチラッと見かけるくらいです。民家が多く並ぶところまで来ると遠くの山々も見えなくなり、田畑の広がる平野を高速で走っていきます。この辺は雪など全く見ません。降ったのかどうかも分からないくらい。細かな駅からもよく乗ってきます。立ち客が出るほどです。始めからいるお客の多くは私のような観光客なのでしょうけど。約50分ほどで古川に到着しここで新幹線に乗り換えます。

丁度ホームに上がる頃入線アナウンスが流れてきて、絶妙な乗り換え時間です。反対側東京方面はお土産袋を持った人たちでもうこれから東京方面に帰るのでしょう。こちら盛岡方面に居る人たちはまばらです。

指定席は乗車している人が多く意外でした。このまま終点まで行くのかと思いきや古川含めまとまったお客が一駅毎に降りていきます。指定席ですので古川以降から盛岡方面に乗車する人は少ないですが、どの駅も自由席を待つ列は10人ほど並んでいました。

北上川を長い鉄橋で渡ります。桜が咲く頃は見頃なのでしょう。

北上まで来ると車内もごく僅か。車内にいる人を数えた方が早いくらいです。次の新花巻でも大勢降りていきます。

盛岡手前。既に日が傾き辺りは夕暮れ。

盛岡駅に到着。ここからは「はやて」に乗り換えます。古川は「はやて」停まらないのでこのように「やまびこ」で盛岡まで移動してきたというわけです。「はやて」は全席指定席ですが、盛岡から八戸方面に乗車する場合は立席として利用すれば「正月パス」だけで乗車できますので、適当な号車で列車が来るのを待ちます。同じような人を見かけました。

進行方向に見えるのが岩手山。

←戻る ↑TOPへ 次へ→