旅行記第60弾 2006/08/19〜08/20

1日目(1./2)2006/08/19

実質前回(旅行記第59弾)の静岡旅行(「青春18きっぷ」の利用として)の続きです。

【行程】

1.湘南新宿ライン:池袋8:16−快速→9:55小田原
2.東海道本線:小田原9:57−普通→10:28熱海

3.東海道新幹線:熱海10:44−ひかり407号→11:36浜松


前回と同じく湘南新宿ラインで西を目指します。グリーン車を利用したのですが、グリーン車はほぼ満席に近い状態でした。親子連れが空席を探すため右往左往する姿が見られました。

新宿に停車しても降りる人はまばらでここから乗車する方が多かったように見えます。山手線から別れ横須賀線に入り西大井・新川崎を通過し、横浜に停車します。ここからは各駅ごとに降りていき、車内も少しは空いてきたようです。

←多摩川を渡って神奈川県に入ります。

大船では今乗っている電車の後を大宮から追いかけてきた特急「スーパービュー踊り子」の通過待ちを行うため数分停車。次の藤沢とその先茅ヶ崎では大勢のお客を降ろしていきます。ここまで来るとグリーン車内にいる人は数える程度となっています。

←茅ヶ崎を出て平塚の手前では相模川を渡ります。
大磯付近では遠くに海が見えてきます。→

小田原では先行の普通電車と接続出来るようになっていてホームも反対側に移動するだけで乗り換えもラク。再びグリーン車に乗り込みますがもうここまで来ると乗っている人もわずかで普通車をみてもあまり乗っていません。

小田原を出発してすぐに早川に到着。この先小さなトンネルをくぐると相模湾が見えてきます。いつ通ってもこの区間はいいです。

根府川では珍しく特急列車を待避すると言うことで数分停車。グリーン車付近に喫煙所があるためか自然と喫煙者が集まってきます。

駅自体長閑な駅で下りホームからは海が見える風光明媚なところです。駅員は日中いないようでどうやら無人駅です。

やがて熱海に到着。旅行記59弾ではこの先在来線の普通電車で先に進みましたが、今回は新幹線を使って旅行記第59弾で行った浜松まで向かいます。

「こだま」ではなく「ひかり」がこの時間熱海にも浜松にも両方停車する列車があったのでこれを利用します。「こだま」に比べて速いし・・・。みどりの窓口で自由席券と乗車券を購入。お値段は4,930円也。ちなみにこの日の指定席は満席でした。
 さて、ホームで自由席を待つ列はそんなに無く、列車が到着してくると思った以上の下車客で賑わいます。何とか座席に座れて後は浜松までゆっくりとくつろぎます。

次の停車駅静岡でも同じようにまとまった下車があり、それ以上に乗ってきます。デッキには数人立っている人がちらほらと居る程度です。浜松でも降りる人が多くここでもやはり乗ってくる人は多いです。

浜松にて。とにかく降りる人が多いこと…。

【行程】

4.東海道本線:浜松11:51−新快速→13:12名古屋
5.中央本線:名古屋13:30−セントラルライナー9号→14:32中津川

※時刻は定時で表示しています。


浜松からは再び東海道本線に乗り換えます。既に快速列車を待つ列が出来上がっており座れるかちょっと不安。

やがて名古屋方面からやってきた新快速電車が到着、乗客を降ろし乗り込みます。向こうから乗ってきた人が静岡方面に行くには、この先階段を下りて画像にある113系熱海行きに乗り換えて行きます。ちょうど反対側には静岡から来た普通電車からの乗り換え客も加わり既に立ち客が出るほどの混雑ぶりです。やはり4両では短い…。

 豊橋までは各駅に停車していきます。降りる人もいますが座席に座っている人は長距離客のようで変動はありません。豊橋では更に乗車してきます。ここからは岐阜まで名鉄が併走しますがあちらは長い8両編成。名鉄の方が早くて安くて快適そうです。

 名古屋の手前金山では大勢のお客が降りていき座っている人でも何名か降りていきようやく車内も空いてきたようです。名古屋でもターミナル駅ですので私と同じく降りていく人は多いです。

名古屋に到着。ここも金山以上に乗り換え客などで賑わいます。

 ここから中央本線に乗り換えます。階段を上ると特急「しなの」が発車していきました。この時間なら既に発車しているはずなのに。どうやら新守山駅でのポイント故障が発生したらしく電車が大幅に遅れているとの模様。これから乗る電車もまだ来ていないようです。とりあえずここで昼食をとります。これから乗る「セントラルライナー」は乗車整理券が必要で310円払います。座席指定ですので並んで座席を確保する必要がありません。「青春18きっぷ」ではこの整理券を購入するだけで利用できますので早速購入。

向かい側の7・8番線ホームでは中央本線の普通電車と快速電車が頻繁に入ってきます。こちら10・11番線ホームはこの時間帯は特急とセントラルライナーくらいしか入ってこないのでそれほど混み合ってません。

「セントラルライナー」用の313系8000代。東海道本線などで走る313系とは配色のデザインが違うほか内装も全席転換式クロスシート。ドア付近には大きな仕切が設けられています。

結局10分ほど遅れて名古屋を出発しました。中央本線ではこの時間帯でも4〜6両編成が普通ですが、この電車は名古屋到着後3両切り離され、3両編成で運転されており短い電車です。途中から乗ってくる人もあまりおらず、反対上り電車は電車が来ないのか各ホームには大勢の人が電車の到着を待っているようです。先行の電車がつっかえているのかスピードはあまり出ていません。

新守山を過ぎて庄内川を渡ると大きな建物はなくなり住宅地とちらほらと畑が見えてきます。

愛知環状鉄道の接続駅である高蔵寺を出ると山の中へと入っていきます。先ほど渡った庄内川は土岐川となりこの川を挟み道路と線路が並行します。小さな駅定光寺を通過します。再び長いトンネルを抜けると岐阜県に入り古虎渓を通過。更にトンネルを抜けると市街地に入って多治見に到着。この辺まで来ると車内も空いてきます。この先中津川までは各駅に停車し、乗車整理券も不要となります。

車両正面は見晴らしがよいです。

遅れを引きづったまま終点中津川に到着。ここからバスに乗り換えます。バスとの接続はあまりよくなく、40分ほど待たされました。

観光地を見ない方はこちら


↑TOPへ 次へ→

2日目へ→