旅行記第57弾 2006/02/25〜02/26

2日目(2/2)2006/02/26

【行程】

1.七尾線:金沢11:12−特急 サンダーバード7号→12:10和倉温泉


バスに乗り、金沢駅へと向かいます。丁度特急電車が到着したようで、すぐさま乗り込みます。和倉温泉へはいつもは3両編成ですが、今日は倍の6両編成。自由席は一番後ろの7号車のみ。他は全て指定席。車内はポツポツと空席が目立つ程度。

北陸本線を走り、高速で駆け抜けていきますが、津幡からは七尾線を走り、単線でローカル線と言うこともあって北陸本線並のスピードは出ませんが、そこそこ速度を上げているようです。全体を通してトンネルは一カ所のみで(トンネルと言えるものかどうか・・・)平坦なところを走ります。

七尾で大半が降りていき、続いて終点の和倉温泉。普通電車は七尾で乗り換えますが、特急は乗り換え無し。降りた時ホームには大勢の観光客でにぎわっていました。

和倉温泉にくるのはおよそ8年ぶりです。公共温泉の「総湯」を目指してバスに乗り込みます。運がよく丁度停留所に停まっていました。乗ること10分。温泉中心街にやってきました。バスターミナルから歩いてすぐのところに「総湯」はあります。

温泉は飲用することも出来るようで、胃腸病や便秘に効果があるとか・・・。内風呂の他、屋根付きですが露天風呂もあります。まだ昼過ぎでしたので思ったほど混んでいませんでした。

温泉街の端にあるのは弁天崎公園といい、ちょっとした松林のある公園です。この先が港で、目の前は能登島。下の画像で言う右側に見える能登島大橋で島と本島を行き来できるようです。

帰りもバスに乗って駅に向かいます。電車の運行からすれば毎時1〜2本くらいが妥当かなと思いますが。


【行程】

2.七尾線:和倉温泉14:13−特急 しらさぎ12号→15:20金沢
3.北陸本線:金沢15:26−特急 サンダーバード21号→16:03富山


丁度特急電車が回送で入ってきたところでしたので、何とも運がよかったです。特急「しらさぎ」号も同じく683系で今回の旅行ではこのタイプか681系ばかりに出くわします。貫通路タイプのばかりで画像的にはあまり面白くはありませんが…。正面から見ると同じですが、側面は「サンダーバード」と帯の色が違います。

短い3両編成ですが、ここから乗る人はごくわずかですが、次の七尾でほぼ一杯に乗り込みます。反対側は「サンダーバード」が発車し、次の「はくたか」が来るまで長時間停車。今思えばこの下り方面からやってくる電車(「はくたか」)に乗っておけばよかったかな。後で時刻表を見たところ、金沢に到着して越後湯沢方面に向かい列車が今すれ違った「はくたか」ですので。

七尾線を上り、津幡で北陸本線と合流すると建設中の北陸新幹線の路盤が見えてきます。金沢の駅もそれらしいスペースはあり、金沢手前まではこのようにかなり完成されています。

金沢で大半が下車していきます。ここで再び北陸本線の下りに乗り換えます。丁度特急「サンダーバード」が到着してきましたので、乗り込みます。12両編成でやってきた電車は前より6両が和倉温泉行き。富山行きは後ろ6両で、こちらに乗り込んでくるのはあまりいませんでした。遅れているらしくすぐの発車。津幡では先行していた和倉温泉行きの編成を追い越します。どちらも通過扱いなのですが、同じ列車が追い抜くシーンは何か奇妙です。

県境付近は霧が立ちこめられていて視界が悪いです。
高岡に停車し、平野に出た列車はスピードを上げ神通川を渡ると富山に到着しました。

やっと非貫通編成を撮りました(苦笑)到着後は回送となって車庫に向かいました。681系のファーストナンバーです。↓


【行程】

4.北陸・ほくほく・上越線:富山16:58−特急 はくたか19号→18:52越後湯沢
5.上越新幹線:越後湯沢19:28−とき346号→20:34大宮
6.湘南新宿ライン:大宮20:42−普通→21:07池袋

※富山〜越後湯沢間は定時で表示しています。


富山では富山港線のギャラリーが展示されていました。今日は岩瀬浜でイベントがあったようです。日曜日ですからさぞ賑わっていたことでしょう。

富山港線ホームでは国鉄色の475系と日中運転されていたキハ120型が並んでいました。ディーゼルカーも正面はローズピンクになっていましたが、いつもは深緑色っぽかったような…。

どうも特急列車が遅れているようです。このままですと上越新幹線との接続が出来なくなります。放送によると線路内に人が立ち入ってためのようです。結局富山に約25分遅れでの到着となりました。

どんなに頑張っても回復の見込みは無いでしょうけど、途中直江津しか停まらない速達タイプの列車は高速で走り抜けます。次第に周りが暗くなり夜になった直江津に到着。犀潟からはほくほく線に入り更に高速運転となります。トンネルに入るたびに耳がツンとします。行きはそれほどでもなかったのですが、今度はかなりです。

石打〜越後湯沢間は徐行となったので、トータルあまり時間は変わりませんでしたが。新幹線のほうは接続が出来なかったため、後続の列車との接続となりましたが、せっかく指定席を取れても乗る列車の指定席が満席とのことで自由席の案内となってしまいました。スキーヤーと丁度帰る時間が同じで越後湯沢のホームは自由席側はすごい列です。

途中高崎までは立ちっぱなしでしたが、運良く目の前に座っていた人が降りてくれたので、座ることが出来ました。


←戻る ↑TOPへ

←1日目へ