旅行記第52弾 2005/07/17〜18

2日目(2/2)2005/07/18

【行程】

2.東武桐生線:藪塚14:22−普通→14:34太田
3.東武伊勢崎線:太田14:51−準急→15:02足利市


駅に戻り太田へと向かいます。桐生線は一時間に一本しか走っていないローカル線なので乗る時間を実際に決めておかないと長時間待つことになりますのでご注意。太田では伊勢崎線に乗り換え、足利市へと向かいます。


足利市

東武伊勢崎線の足利市駅の前には渡良瀬川が流れており、この反対側がJR両毛線の足利駅となっています。…どちらかというとJR側の方がにぎやかですね。

やや伊勢崎側にかかる古めかしい橋は「渡良瀬橋」。森高千里さんが歌う「渡良瀬橋」そのものです。

橋を渡り終え、その先織姫橋という橋を渡ります。ここでJR両毛線を渡ります。
渡りきった正面が「織姫神社」でこの山の中腹に神社があります。

さて、市街地へ向かうと足利学校が見えてきます。足利学校は日本最古の学校です。日本史の勉強になりますが、15世紀半ば室町時代に上杉憲実が再興したと言われています。のちにフランシスコ=ザビエルから「板東の大学」と称されるようになります。

入徳門。上に「入徳」と書かれています。入り口に位置しています。 こちらは学校門。上に「学校」と書かれています。足利学校のシンボルですね。

もう一つ「杏壇門」というのがあります。学校門をくぐり、左に見えてくるのは図書館として現在は1階のみ解放されています。貸し出しは行っていません。

方丈は平成二年に復元されたようです。実際には中にはいることができます。

続いて、足利学校からやや北東側に移動したところに鑁阿寺にいきました。足利一門の氏寺です。

←周りは堀に囲まれています。鯉や亀が生息しています。
正面である大門通りはごらんのような石畳の続く通りで昔の風情を感じさせます。→

最後に夕暮れの画像。中橋から渡良瀬橋を臨みます。


【行程】

4.東武伊勢崎線:足利市17:05−特急 りょうもう34号→18:11北千住


←戻る ↑TOPへ

←1日目へ