旅行記第52弾 2005/07/17〜18

東武鉄道では珍しい本線系統乗り降り自由のフリーキップを利用して旅行してきました。

1日目(1/3)2005/07/17

【行程】

1.東武伊勢崎・日光線:浅草10:10−急行 ゆのさと273号→12:02下今市
2.東武日光線:下今市12:11−特急連絡→12:18東武日光


三連休ということもあって午前の特急列車は満席となっていたため、急行列車を使うことにしました。不思議とこちらは空席となっており、早速指定席を取ります。

やがて東武宇都宮からやってきた急行「しもつけ」が到着し、折り返し「ゆのさと」として鬼怒川温泉行きとなります。4両編成の短い編成です。座席は急行なのかシートの回転はできるものの、リクライニングシートではないため後ろに倒すことができません。

 出発前は空いているからいいだろうと、勝手に思っていたのですが、思ったほど乗ってきており直前に購入する人が多いようです。反対側には更に10分後に出る快速電車を待つ列ができていました。快速だとクロスシートで特別料金不要の自由席。それなりに苦労は強いられるものの、急行に比べると10分くらいしか違いません。

浅草を出るとすぐに隅田川を渡ります。都心はカーブがきつくスピードもあまり出ません。10分くらいすると北千住に到着してここで8割方座席が埋まっていきます。ここからは荒川を渡ってこの先北越谷まで長い複々線となります。

←浅草を出てすぐに隅田川を渡ります。
←北千住の先は荒川。左手にはつくばエクスプレスとJR常磐線の鉄橋です。

 30分ほど走り、春日部に到着。ここで降りる人も数人程度いましたが、それ以上の乗車する人も多く、9割以上の座席が埋まりました。

春日部を出ると一面水田が広がるのどかな車窓が飛び込みます。→
←JR宇都宮線と交差する栗橋を通過し大きく左にカーブしやがて利根川を渡ります。

水田の広がるのどかな景色も次第に前方に山の稜線が見え始め、ところどころ沿線にも小高い山が見えてきます。高架を駆け上りJR両毛線との交差駅栃木に到着。続いて新栃木。さらに新鹿沼と停まり、ここで半分くらいの人が降りていき混雑していた車内もだいぶ空いてきました。この先はいよいよ山の中に入っていきます。でもトンネルはなく、杉林の中をぬっていきます。

下今市で鬼怒川線にはいるため、東武日光へはここで乗り換える必要があります。隣に東武日光行き連絡電車が停まっており、これに乗ります。2両編成ですが、乗り換え客全員座れたようです。特急連絡とあることからあとからくる特急「きぬ」と接続を取ります。鬼怒川方面からの電車とも接続を取るので更に増えます。特急とほぼ同時に下今市を出発。すぐに上今市を通過し、杉林の中を走り抜けおよそ7分で終点東武日光に到着しました。

←下今市で出発を待つ「特急連絡」。途中駅には停まりません。

JR日光駅よりもやや小高い場所に位置しており、JR日光線の日光駅構内のはずれに東武線の橋が架かっています。こちらの方がバスターミナルやおみやげ屋も周りに建ち並んでおり活気があります。

スキップする方はこちら

時間の都合上中禅寺湖までは行かず、日光周辺を歩くことにしました。駅を出ると正面に国道119号線(日光街道)となりますが渋滞。バスで移動も考えたのですが、これなら歩いた方がいいかなと言うことで歩くことにします。沿道は商店街となっていています。


↑TOPへ 次へ→

2日目へ→